PARKPRE Scepter comp のパーツ構成はコチラ(
PARKPRE MTB (=Project"P"弐号機) パーツ(概要))。
Avid SPEED DIAL 5.
 |
Avid SPEED DIAL 5 「シャープでカッコイイ」? |
Avidのブレーキレバーは何故か安いんですよね。もちろんものによりますが。
ブレーキレバーは自転車の顔なので(個人的にはそう思っている)、是非シャープなカッコイイヤツを付けたいが、そうなってくると「デオーレ、LXはデザイン的にないよな」(当時)と思っていました。
 |
Shimano Deore BL-M511 |
 |
Shimano Deore LX BL-M570 |
当時のXT(M'750)のレバーは好みですが、そうするとVブレーキもM750にしたくなります。けどVブレーキの評判はあまり芳しくなかったので、とりあえずオミット。
XTR(M952)はVブレーキの性能、レバーのデザインともに当然文句なしですが、とんでもないお値段がします。
 |
Shimano XTR BL-M952 |
で、私なりにデザイン的に納得のいったAVIDは、全体が濃いガンメタのSD7と本体黒レバーアルマイト仕上げのSD5が多く流通していましたが、7が2500円くらい、5が1500円くらいじゃなかったでしょうか。もちろん左右で。
 |
Avid SPEED DIAL 7 |
SD7は今でも2500円~3000円くらいで流通があるみたいですね。SD5はオークションでも中古でもあまり見ません。FR5というのが1500円~2000円くらいで出ていますが、これが後継なのでしょうか?
 |
前回と同じ画像ですみません。 |
〔 結論 〕
・よく見るとシマノの安いヤツみたいですが、こういうのが好きだから仕様がない。
・shimanoではVブレーキとの統一にこだわったくせに、Vは結局ヨシガイとはこれ如何に?
0 件のコメント:
コメントを投稿