ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月4日月曜日

雑感:チャラン・ポ・ランタン小春 せとこうじ vlog 

本日仕事始め。
出勤前にひとつ。

先日
「チュートリアル徳井義実とチャラン・ポ・ランタンももが結婚」
(その後それぞれの事務所が否定している)
というトピックがどういうわけかスマホに届きました。
(この人たちについてSNSをフォローしたり検索したりしたことはない)

芸能ネタ、特にゴシップ記事には全く興味がないので
普段ならスルーするところですが
チャラン・ポ・ランタンという音楽ユニットの名前は初めてだったので
(チュートリアルがチリンチリンの漫才であることは存じている)
検索してみました。

そして姉・小春の「蛇腹談義」というyoutube動画にたどり着き
久々にせとこうじの名前を聞きました。

かいつまんでいうと

ボタン式アコーディオンが欲しくなったせとこうじが
アコーディオンの「ガチプロ」である小春の動画を見て
すげーと言ったら
本人からコメントがついて
一緒に楽器屋に試奏に行った。

という話。

せとのボタン式アコーディオンが欲しい理由をvlog形式で語る動画が
音楽理論に詳しくない私にも
音楽の構造みたいなのがなんとなく理解できた感じになって
秀逸でした。

vlogって言葉もここで初めて聞いたんだけれど
要するにblogを動画でやるってことみたい。
動画配信の一形式ですよね。
これはありかもって思いました。
(私はしないし、できないですけど)

チャラン・ポ・ランタンは
アコーディオンとボーカルをメインにした
なんだか懐かしい雰囲気の音楽をヤル人たちで
よかったです。

寄席や大道芸もやってるみたいで
「愛の賛歌」ネタはワハハ本舗の梅ちゃんを思いだしました。

1月も順調に毎日ランニングトレーニングできています。


2018年5月29日火曜日

Blogger ページタブの設置


ヘッダー(タイトル)の下に「タブ」を設置してみました。

はじめに


ずいぶんと前から
ブログをHPっぽく階層的に構成するイメージはあったのですが
具体的な方法のイメージはなく

とりあえず
インデックスとなる「投稿」を作り
それぞれの「投稿」からそこにリンクを張るという方法をとっていました。

一応それでも用は為していたのですが
「投稿」だと階層化していったときに管理が煩雑なこと
「ホーム」から一覧できないこと
の2つが難点でした。

ググって見ると
タブの設置は容易であることが判明。
手順は以下の通りです。

1 新しい「ページ」を作成する。


管理画面から「ページ」に飛びます。


「新しいページ」をクリックして
とりあえず表題だけ記述して保存します。
(もちろん中身を書いていっても差し支えありません)
表題が「タブ」と「ページ」の名前になりますから
「タブ」にするページは短い表題にするとよいと思います。

2.タブを表示させる



sidebar-right-1の「+ガジェットを追加」から


「ページ」を追加

はじめは「ホーム」にしかチェックされていませんので
「タブ」にしたい「ページ」にチェックを入れます。
「タブ」からのリンク先にするページはそのままにしておきます。

説明を追加

作ったガジェットをヘッダーの下に移動させます。
「配置を保存」するともうタブが設置されています。

タブの色やフォントの設定は「テーマ」→「カスタマイズ」からできます。

3.おわりに


「タブ」の設置手順は以上です。

私のタブはまだまだ工事中で整理されていないのですが
近いうちに「投稿」のインデックスを「ページ」に移行させたいと思います。

2018年5月15日火曜日

Blogger 「次の投稿」と「前の投稿」を記事タイトルに変更

タイトル通りです。

「きゃんつくばっと」様の
Blogger「次の投稿」と「前の投稿」を記事タイトルに (超簡単)
を使わせていただきました。




2018年3月22日木曜日

Blogger ブログにカレンダーを設置

なんと毎日更新中!

ブログにカレンダー機能をつけたいな
と常々思っていたのですが

Bloggerにはオリジナルのブログパーツがありません。

時々思い出したようにググってはみてましたが
これはというものを発見できずにいました。

今日はお休み(春分の日)で
珍しく何も予定がなかったので
たっぷりネットサーフィンを楽しんでいたところ

P--Qさんのブログで
カレンダーモジュールが公開されているのをみつけました。

一番新しいと思われる
Calendar5_Bloggerモジュールのソースコードを
レイアウト画面のHTML/JavaScriptガジェットに入れてみたのですが
やり方が間違っていたのか
コード自体がテキストで表示されてしまうだけだったので

Blogger:カレンダー(9)Calendar2_Bloggerモジュールの導入方法とその機能
の黒バックの画面のコードを貼り付けてみたところ
現在のようになりました。

また時間を見つけて
CALENDER5_Bloggerモジュールの導入に
チャレンジしてみます。


by カエレバ




2018年2月20日火曜日

BloggerにSNSシェアボタンを設置する一番簡単な方法


ブログを書くにも手間がかかるんだから

というわけで
ごらんのように
ちょっぴりアフリエイトなんかも入れているわけです。

満足いくくらい稼げるスキルも努力もないんですが
それでも数百円/月は悲しすぎるので
シェアボタンを付けてみることにしました。

拡散いただけるといいのですがね。

BloggerにSNSシェアボタンを設置する方法

調べてみたんですが
どれも難しそう。

そのなかで何とかできそうだなと思えたのが

「忍者ツールズ」の「忍者おまとめボタン」を使う方法です。

1 「忍者ツールズ」のHPに行きます。

2 「忍者おまとめボタン」に行きます。

3 あとは「忍者おまとめボタン」の手順に従ってください。
  ボタン設置用の「スクリプトコード」を作ってもらえます。

4 作ってもらった「スクリプトコード」をブログに張る方法は
  「コードの設置方法はこちらをご参照ください。」
  という指示が出ますので参照してください。

すごく簡単です。
参考にしていただけたら幸いです。