ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月3日日曜日

2024 J2 第2節 大分トリニータ vs 横浜FC



#レゾド1万人

の掛け声もむなしく



開幕2戦目にしてこのありさま。

先週はクリーム色の椅子は見えなかったのだけれど。

入場者数7413人。
確かに今年、公式には1万人プロジェクトとは言ってない。

けども。

たしかに
開幕戦は次も見に行こうという内容ではなかった。
とはいえ。

さて
そんな感じでものすごく寒い中
2週連続のホーム戦を観戦したわけだが。

あまり詳細にチーム情報を追いかける派ではないのでアレなんですけど
すでにけが人複数いる感じなんですかね?

前片野坂体制→下平体制の
キーパーからつないでいくポゼッションサッカー
まったく影を潜めて
かといって何か新たな戦術がある感じもない。
キャプテンもベンチ入りしてなかった。

開幕いなかったGK西川がベンチ入りしたものの出場は濱田。
底から組み立てるわけではなくフィード中心。
それも精度が低くセカンドは大方横浜に奪われる印象。

PKはナイスセーブで手放しでほめたいが
それまでの横浜のあまりの決定力のなさを見てしまうと
濱田の力量というより...(以下自粛)

私の今年の目標はあくまでシャーレと天皇杯なのだが
(クラブの目標は「昇格」のようですが)
そんな期待もへにゃってしまいそう。

こんな時こそサポーターに期待したい。
けど
PKの時にだんまり決め込むようなゴール裏ってどうすかね?

言いたい放題すか?

けどそれもこれも
ね...

 

2024年2月25日日曜日

2024 J2 第1節 大分トリニータ vs ベガルタ仙台

 


2024J2開幕戦レゾナックドーム大分
スタジアムの写真を撮るのを忘れたので配布物を

コロナ禍以来スタジアム観戦していないので4年以上ぶり
コロナ明けそして開幕戦というのもあるが
カードに惹かれた

2003年J1最終節BigEye(もうこの言い方する人いません笑)
異様な雰囲気でのカントリーロード

結果として1-1のドローゲームがこれまた2003年を彷彿とさせる

今年は開幕が大分最終節が仙台
あの年大分での降格争いが
今年は仙台での優勝決定戦と変わることを期待したい

さて
あの時とは違い朗らかな雰囲気での開幕戦
はるばるやってきてくれた仙台サポに再三暖かい拍手が送られる

入場者数16075人
大分市民招待枠が6000あるものの差し引いても10000人越え

ただ
調べればわかるにしても
挨拶で招待枠6千あることを言っちゃうのは
足立市長ちと無粋では

肝心のゲームは
仙台のハイプレス 攻撃陣のスピード しっかりした守備 早いカウンター が際立った
結果GK濱田のパスミスからの失点だけだったが今時点のチーム力は仙台のが上
特に攻撃陣の個

大分は昨年までのパス回しからのビルドアップも影を潜めていて
ハイプレスの裏を突いて抜け出す感じも少なかった

得点シーン以降は仙台が疲労して機能し始めラスト10分を握ることができていたので
もう1点取れなかったのは悔やまれる
得点シーンはとても綺麗でした

早いとこシン・カタノサッカーてのを見せてほしい

スタンドの
自分たちのミスに「あー」で相手のミスに「わー」は
あいかわらず
ミスは暖かくスルーでかっこいいプレーに惜しみない拍手でしょ

レフリーへの不満もだいぶ聞いたけど
かなり丁寧なジャッジだったと思う
見えないとこがとれないのは仕方ない
丁寧すぎて警告出すぎなのはアレだけど

言いたい放題書いたけど
今日のスタジアム観戦には満足
そしてトリニータのJ1昇格と2枚目のJ2シャーレ獲得を心から願っている

サポーターじゃないので選手と一緒に戦うことはしないけれど
(前を向かせたり落ち着かせたりするコールとかは作れないけれど)
1ファンとしていつも応援しています

2024年1月11日木曜日

ウインカーださねぇ野郎、一定数いる

車線変更はもとより
完全な右左折でさえ
ウインカー出さない野郎
時々見ます。

コミュニケーション取れない種類の人なんだと
呆れてしまう。

心を落ち着かせるために
「安い車だからウインカーついてないんだ」
と自分に言い聞かせる。

それがたとえベンツやBMWだとしても。

2024年1月8日月曜日

GIANT ESCAPE R3:ポタリング2024

 


ちょいと用事を
と思ったときに
つい車を使いがちなんですが

天気が良くて少し暖かい日に
自転車で
という気持ちに自然となるのは良い。

ゆっくりとポタリングしてみた。

途中
由布岳・鶴見岳がとても大きく見えたので
少し開けたところで写真を撮ろうと思ったら
近づいたはずなのに
小さくなったのはなぜ?

写真で撮るとさらに小さい。

月などもそうなるね。


2024年1月1日月曜日

Happy New Year 2024:2024 初日の出 Ride



あけましておめでとうございます。

恒例の「初日の出RIDE」

今年最初にやったことは?
サイクリング!

ブレがなくて良き。


昨年末からの

ルーティーンをやめる

という行動パターンが精神状態を安定させてくれたので
(この話はまた改めて)

今後しばらくそれでと思っていたのですが
いつもどおり的なところへ来てしまった。

違う候補地もうっすら考えてはいたものの
夜道の長距離サイクリングは危険なので。
てゆーかめんどくさかった。

さて
初日の出。

水平線上結構な高さまで雲が出ており
いわゆる初日は拝めない感じだったので
潔く帰途へ。


途中
まんまんちゃんでたよー
という親子連れに倣い



今年のMy初日の出に認定。

いまいちスッキリ感がなかったので
急遽
賀来神社
七所神社
五所神社
へ三社参り。


今年もよい年でありますように。

2020年2月20日木曜日

豊後国分駅18:00


冬の夕刻
駅の下り線に
独り



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年2月16日日曜日

KEEN YOGI ARTS GRAPHAITE 15年(約)使用後


先日、約15年ぶりにKEEN YOGIを更新したことを書いた
職場から使用中だったモノを持ち帰ったので記録する。


例えばこんなところに亀裂が入ったり
表面のコーティングが削れて
ラバースポンジ?の素材が剥き出しだったりするのだが
使用に全く問題無い。


今回更新の理由は裏側。
歩行感に不具合があったわけではない。
かかとのところも剥がれかけて隙間があきはじめているが
それも歩行には問題なかった。

ただ
歩く道すがらグレーのラバーが落ちているのが申し訳なく
退役させた。


このように使えば使うほど足型にフィットしてきて
他には換えられない一足となる。
これがyogiを離れられない一番の理由。


形状の変化もさることながら
コーティングが削れてくると
ほどよい摩擦でフィット感が増す。
ぱりぱりの新品の時には一般的なサンダルのような
滑る感じがあるのだが
こうなると変なところに無駄な力が入らない。
陳腐な表現だが
まるで体の一部のよう。


新品のころにはyogiの良さは値段なりには感じられないかもしれない。
(それでも198サンダルなんかよりずっといいことはわかるのだが)

新品の時には
・前述の若干の滑り感
・足型に馴染んでないことによるフィット感の薄さ
・重さ
・特に甲高の人にはアッパーベルトがきつい感じ
等があると思う。

しかし使い込むことによって
これらは解消され自分だけの一足
いや自分の足裏になることは間違いない。


派手な黄色の差し色(メーカー名)や
ちょっと安っぽさを感じるグラファイトのプリントも
削れていくことで落ち着いた雰囲気になる。

ちなみにARTS GRAPHAITEを選んでいるのは
ソールを含めて一番落ち着いた色合いだから。

オールブラックがあれば職場用には一番いいのだけれど。


KEEN YOGUI ARTS Graphite




↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年1月2日木曜日

2020 二日目の朝も快晴でwalk



元旦に続き
1月2日の朝も快晴。

返礼用の年賀状を買うのと
年末に発注していたBBを受け取りに
コンビニまでウォーキング。

2時間弱で1万歩くらい。

新しく始めたいことが
いくつか頭に浮かんだので
メモしておこう。

そのうちの一つ

「1日3捨」

文字通り1日に何か3つ捨てることにする。
何か1つ手に入れたらその分も加えて4つ捨てる。

というように。
身の回りからものが3つずつ少なくなっていくわけですね。

後はもうちょっと整理してから。

2019年10月1日火曜日

ラグビーワールドカップ2019大分会場まで自転車で?行く!?

注:当日はここへは乗り入れられません!
市報おおいた2019 9.15 No.1757
5ページに
「風景を楽しみながら自転車で試合会場へ」
という記事があります。

すかさず
ママチャリでは無理ゲーだろ
とツッコミ。

米良南交差点までは何とかなるとしても
ここから昭電ドーム南
までの坂は
登りっぱなしの1.6km
平均斜度6.3%(googlemap調べ)
最大斜度20%超(同)の
ちょっとしたヒルクライムコース。

1.6km押し歩き(30分弱くらい?)必至です。


ところが
先日サイクリングの途中で
大分サイクルシェアの自転車が
電動だということを知り


ならありかもね
ってことで調べて見ることにしました。

大分駅をスタート。

 上野の森(南)口には巨大なファン・ゾーン

駅前は色んなところにレンタサイクルポートがあります。
詳しくは「大分サイクルシェア」で検索してみてください。


アプリで登録するのが結構ややこしいので
コンビニ1500円の1日パスを買うのもいいと思います。


結論的には
苦もなく会場に到着。

写真をとったり
飲み物を買ったり(飲んだり)しながら
ゆっくり行きましたが
40分弱で着きました。
まじめの漕げば30分で着きそうですね。


7.5kmを37分強(GARMIN実測値)
電動サポートをずっとHIでも
バッテリーの心配はないようです。

説明を追加
件の坂も
12~14km/hあたりで走れてる(!)ので
平地と変わりません。
(これはすごいことです)


いかにもママチャリなので
辛いんだろうなと思っていましたが
電チャ様、参りました。
です。


ただし
当日自転車での会場入りをお勧めで切るかというと
ずばり×

なぜなら
駐輪場はドームから徒歩30分の野球場脇だから。
合わせて1時間なら
おとなしくシャトルバスに乗るべきでしょう。
(バスでも15~20分は歩く、のですけども)

ドーム周辺に駐められるように
して欲しかったな。



【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2018年7月19日木曜日

浅草演芸ホールの猫ちゃん


先々週東京に行ったときに
何をしたかというと

浅草演芸ホール。

夜の部主任は
「必ず名人になる男」桃月庵白酒。
青菜を掛けてくれました。

でなくて
仕事です。

半年前くらいに行ったときは
切符売り場に
猫ちゃんいなかったと思うけど。

2018年7月18日水曜日

CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 工場写真



昨日の重機に関連して
というわけでもなく。

なんか絵になりそうだったので。

しかし
スマホのカメラじゃ望遠には限界がありますね。







 先日東京に行ったのですが
「行ける工場夜景展」
を見損ねてしまって

その気持ちが残っているのかも知れません。

2018年7月17日火曜日

CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 海の重機をめぐる旅



海の日を含む3連休は
夜明け前にスタートして
暑くならないうちに
しっかりとトレーニングをするつもりだったけど
3日とも起きたら6時過ぎ。
スタートする頃にはすでに30℃を超えていて。

サイクリングにしちゃいました。
(中日の日曜なんか「インドアの日」で散歩にしちゃってるし)

いつものコースの途中に停泊している
しゅんせつ船(だと思う)が
日本晴れの空に映えてて。





イイダちゃんの重機マニアが
「イイダ」の画像検索結果
イイダちゃん
理解るような気がしました。


2018年7月16日月曜日

CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 さんふらわあ ごーるど 入港


サイクリングの途中で涼んでいたら
ちょうどフェリーが入港してくるところだったので。








旅愁を誘いますね。

いつか船旅がしてみたい。