![]() |
melbourne, Victoria, Australia 2008 |
初めの頃から
単音とコードの入った
いわゆるソロは
ちょいちょいやっていましたし
(「故郷」とか「ハッピーバースデー」とか「きよしこの夜」とかですね)
こないだから
ジャカソロ本
ウクレレ/ジャカソロ~ハイGチューニングでジャカジャカ弾いて楽しめる名曲集 模範演奏CD付 |
にも
手を出していたので
「初めての」って訳でもないのですが
「グンうま」
定番曲を弾きながらウクレレがグングンうまくなる本 弾き語りからソロウクレレまで 30曲で30種類のテクニックが身に付く(CD付) (リットーミュージック・ムック) |
の
第三章の初めのテーマが
そうなってるんで
そうしときます。
峠の我が家
そういう経緯もあるので
13曲目の「峠の我が家」は
それほど苦もなくクリアできました。
しみじみした
いい曲で
日の出前や
夕刻に
ぽろんと弾くと
気分です。
ちょっと弾く感じの
レパートリーができて
うれしい。
真珠貝の歌
このエントリは
5月の下旬頃のことになってるんですけども
だんだん現在に近づいてますね。
というのも
14曲目の「真珠貝の歌」を
この頃はじめて
まぁできたな
と感じたのが
ついこの間。
6/10のメモに
「できたっぽいかも」
なんて書いてあります。
「ジャカソロ」の
1曲目「ビューティフルドリーマー」の
たどたど状態が
ずっと続いていた僕には
光明でした。
だってこれ
ジャカソロじゃないですか。
さわやかで
ウクレレっぽい曲なので、
いま(現在)これを弾いていることが
いちばん多いです。
って
11・12曲目はどうした?
あっさりめに
クリア
と
しときました。
0 件のコメント:
コメントを投稿