リペアについては後述。
左が現状の仕様
↓を挟んで右が交換予定パーツ
青字は手元にあるもの
赤字は購入が必要なもの。
フレーム : パナソニックORM-1
フォーク : パナソニックORM-1
ヘッド : タンゲVANTAGE
ステム : チネリ1A(105mm)
バー : ディズナJ-fit(400mm)
→ チネリ64ジロ・デ・イタリア(400mm)
ブレーキレバー :シマノDuraAce7402
ブレーキ : シマノDuraAce7402
サドル : サンマルコロールス
→ サンマルコリーガル
ピラー : シマノ600
ホイール :(前)シマノ105(HB1051)/マビックGp4
→ シマノアルテグラ(HB6500)/マビックオープンプロ
(後)シマノ105(FH1051)/マビックGP4
→ シマノアルテグラ(FH6500)/マビックオープンプロ
スプロケット: シマノ105(FH1050)ミックス(14/16/18/21/23/25/28)
→ シマノアルテグラ(CS-6500)※ミックスの予定有
チェーン : シマノCN91 → シマノCN-7700
クランク : シマノXT(FC-M730/170mm)
チェーンリング :(アウター)シマノXTR(FC-M952用)48T
(インナー)TA SYRIUS 34T(黒)
BB : シマノUN-54(68mm/110mm)
RD : シマノ105(RD-1051)
FD : シマノ105(FD-1050)
シフトレバー: シマノ105(SL-1051)7S → シマノDuraAce(SL-7700)9S
ペダル : シマノPD-M520
抜けはないですかね?
(ペダルとか紹介してないし!)
本当はもうちょっとの野望(!)が
ないこともないのですが
予算の都合で今回は封印。
こうしてみるとサドル以外のパーツは
すでにそろっちゃってますね。
手回しの良いこと(笑)。
こうしてほっとかれたパーツがいずれデッドストックということになって・・・
いかないように少しずつ動いていきたいと思います。
ホイールの正体を明らかにしちゃいました。
某オークションで格安に手に入れたものです。
まだ走れるタイヤも付いていました。
スプロケットのミックスも含めて詳細は後日。
お楽しみに。
【関連記事】
★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE
0 件のコメント:
コメントを投稿