AHEAD SET DIACOMPE USA と書かれています。
多分数少ないオリジナル部品の生き残りの一つ。
寄るとフレームの錆が非道いね |
、この部分も他のバイクを通して良い物を使った経験がないので、どんなのが良いのかいまいち不明なのですが。
"AHEAD SET DIACOMPE USA"というシルク印刷がそれっぽいので雰囲気気に入っています。
"www.dedaelementi.com made in Italy"というキャップのシルク印刷、なぜかカーボン製のスペーサーと相まって、ここんとこずいぶんあやしげです。
ところで、鉄製下ワンの錆がずいぶんひどいです。
味とするか、フレーム塗り直してその時に換装か、考えどこです。
〔 結論 〕
・この時代のついた感じを味として乗っていくか。
・オールドスクールの現役バイクとしてきれいに仕上げていくか。
・PARKPREのとるべき道程については現在激しく悩み中。