2018年10月23日火曜日

新しい国産クロモリフレームが気になる 2018

My Cr-Mo Bike: Panasonic ORM1

2015年の同じ頃
同じタイトルの記事をあげているのですけれど
さすがにもう「新しい」ではないだろうということで
更新してみようと思いました。

自分の所有として「新しい」ものが欲しいと
読めないこともないけれど。

実際には
カーボンロード(CANYON ULTIMATE)を購入したり
中古カーボンフレーム(GIANT TCR)を譲り受けたりして
クロモリバイクからは遠ざかっている状態なんですけども (^^;;

■RALEIGH CRD Carlton Record

新しいって言った割に2015型と変わっていませんが。

一方で変わらないっていうのはうれしくもあります。
自動車でも
お金が貯まった頃には新型になってて
「がっかり」ってなことはよくありますから。

Wレバー台座と
スレッドコラムは外せないところ。

ラグ接続でしかもメッキ仕上げ
エンドの当たり面メッキなんかが
好みのポイントです。

カラーリングも秀逸だと思います。
オールメッキのフォークは賛否あるにしても。

ヘッドマークもおそらく金属製のバッジタイプで雰囲気。


反面
ハイコラム
FD直付け台座
ロードエンド(逆にこれだけは譲れない派の人もいると思います)
はちょっと残念なところ。

シートチューブのラグのメッキもちょっとうるさいかな。
これでもかのキャリアダボも不要。
フレームの内側への工作は細かい配慮だとしても。
あとはシートステイが集合なのも好みではないな。


パイプがREYNOLDSってだけですべて許せそうになりますが。

こんな仕様のフレームが14万円(税別)。
びっくりしちゃいますね。

RALEIGHのCarltonシリーズは完成車も豊富なのですが
ほとんどがTIG溶接でスレッドレスな今時仕様。
上のような基準で選ぶなら
CRTI Carlton Team TI(29万円)がありますが
カラーの好み次第ってとこですね。


■KhodaaBloom GIGLIO


そういった意味でどストライクなのがこちら。

ラグドフレーム。
ヘッド部のラグのみのメッキ仕上げ。
シートステイの形状。
チェーンステイシートステイのメッキ。
Wレバー台座もしっかり直付けしてあるし。

FDの直付け台座は今時しょうがないのかな。

RALEIGHよりもサイズ展開が細かいのも美点。
あと色が6色から選べます。
私は迷わずこのライトブルーですが。

往年のチネリのイメージですね。
シルバーパーツでもブラックパーツでも
きれいにまとまりそう。

あとは値段(248,000+税)と
名前とロゴですね・・・。

自転車はブランドじゃないってのが信条なんですが
逆にねらってる感が強いような気がして。

趣味の世界は難しいですね。

■MIYATA MS


宮田が良心的だなと思うのは
クロモリでも妙に気取らずに
105アッセンで完成車を¥229,000(税込)で持ってくるところ。
フレーム単体は¥139,000(税込)。

このクラスをフレーム売りしてくれるのも良心的ですね。

フォークがスレッドレスのカーボンという点以外は
GIGLIOと遜色ない。

もちろんデザイン上という意味で
チューブはMIYATAがオリジナルなのに対しGIGLIOがカイセイ022。

私は(値段ほどは)気になりませんが。

雰囲気は往年のレーサーといった感じで
前述のRALEIGH CRTI Carlton Team TIと同じコンセプトかな。

そうしてみるとカーボンフォークもなんとなく許せちゃったりします。

色は青(ミヤタブルー)、赤、黒とベタな3色展開なんですが
下手に妙な色を持ってこない割り切り感にも好感が持てます。

THE MIYATA(39万円也)がラインアップされてた頃は
MSは日陰の存在だったんですが
こうして単体で見てみると味がありますね。

約900g軽いElevation MC(3万円高)というモデルも存在していて
一般的にはそちらの方が受けが良さそうなのですが
スローピングでラグレスなので却下。

おもしろくなってきたので
もう少し調べて見ようかな。


【関連記事】
新しい国産クロモリフレームが気になる(2015ver.)
Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ


↓amazonでの購入はコチラ



0 件のコメント:

コメントを投稿