というわけで
下見を兼ねて市内某所に出かけてみました(笑)
などというエントリのくせに
完全に
「FLASH PRO BXPはEXALITH2リムに使えるか」に
変わっちゃってます。
あいすいません。
絵、使い回しっすね。 |
制動力
え~、普通に止まります。
EXALITH2に比べて格段よくなったかというと
わかりません。
50km/h超からのブレーキングもやってみたんですけど
やっぱ、わかりません。
私ごときの感覚にはもうまるで一緒。
なら、安いこっちでいいわな
って感じ。
って感じ。
ORIGINAL BLACKでも変わんないような気すらしてきた(^_^;
おそらく雨の時はとても良く効くんでしょう。
ということにしときましょう。
リムへの攻撃性
少なくともEXALITH2と同程度には。
回数を重ねれば差が出てくんのかも知れませんが
大丈夫っぽい感じ。
ちなみにEXALITHリムの特徴である
ブレーキング時の幽霊登場効果音(ヒュ~)が
ちょっと高く(大きくではなく。ピュ~と)
なったような気がするのは
なったような気がするのは
おそらく気のせいです。
というわけで
FLASH PRO BXPはEXALITH2リムに使える!
平気で使える!
少なくともあたしゃ使います。
伏線回収
今回はブレーキシュー以外に
試しとかなきゃのことがたくさんありました。
いっこいっこ回収しときます。
スプロケット
ジュニアから11-28Tというワイドのもの(デフォルト)に交換しておりました。(コチラ)
ずばり
11/12/13がいるのはほんの数分。
で
16/18/20がなくて困ったかというと
さほど不便ではないという
ほんとに何とも。
13-28の9速で十分じゃん。
とはいえ
集団走行で周りに迷惑かけないためのエチケットかな。
重いギアは。
11/12/13がいるのはほんの数分。
で
16/18/20がなくて困ったかというと
さほど不便ではないという
ほんとに何とも。
13-28の9速で十分じゃん。
とはいえ
集団走行で周りに迷惑かけないためのエチケットかな。
重いギアは。
ディレイラーの調整
チェーン鳴りもなくなり
きちんと変速しています。
大当たりです。
コレ書くまでこのこと忘れてました。
20%超の登りのダンシングでも無音。
帰ってきてからそのことに気づく有様。
機材は完全
というわけで整備はうまく当たっててハッピー。
特にスプロケットを変更するとき
チェーンとFギアを丁寧に洗浄したら
なるほどの気持ちよさでした。
サイスポ11月号の
「はじめてのロードバイクお掃除メンテ」が
参考になるよ。
図書館でパラ見しただけだけど。
機材は完全
というわけで整備はうまく当たっててハッピー。
特にスプロケットを変更するとき
チェーンとFギアを丁寧に洗浄したら
なるほどの気持ちよさでした。
サイスポ11月号の
「はじめてのロードバイクお掃除メンテ」が
参考になるよ。
図書館でパラ見しただけだけど。
もうすぐ12月号が点灯に並ぶので
お早めに。
しかし
CANYONの調子よさに比べて
体の調子はイマイチでした。
サイクリング以上のことはできなかったなぁ。
![]() |
【関連記事】
★EXALITH2 ブレーキシューは普通のアルミリムで使えるか その6(最終回)
↓wiggleでの購入はコチラ
↓amazonでの購入はコチラ
0 件のコメント:
コメントを投稿