ラベル 走行記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 走行記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月29日日曜日

FELT ZWA 城島高原 由布山登山口 湯布院 飯田高原


出るときはトレーニングのつもりなんだけど
すぐにツーリングになってしまいます。

Google Mapで100kmコースを作ってチャレンジ。
大分大学医学部スタート・ゴールで
県道601号→県道52号→県道11号(やまなみハイウェイ)→城島高原→県道216号
→湯布院→国道210号→県道11号→飯田高原→県道621号→国道210号→県道207号
というコース。

狭霧台から湯布院を眺める

今まで
やまなみハイウエイは水分峠から入って
長者原・牧ノ戸だったのだけれども
水分に至るまでの11号の眺望も見てみたく
今回志高湖脇から11号に合流。

ゆくゆくは別府一の宮線の基点別府港前からスタートしたいと思っている。


狭霧台から由布岳を眺める

やまなみハイウェイ(別府一の宮線)を走るのがテーマならば
11号をずっと行くのが筋ですが
自転車で湯布院の市街に入ったことが無かったので
ルートを離れて駅に行ってみた。


駅前のいかにも観光地然とした通りは
人手が多く駐車場もかなり満車のところが多かった。
コロナは大丈夫なのかな。

R210からのアプローチでやまなみHWに復帰。


 くじゅう連山頂上付近は雪がふっています。



 今回ははじめから長者原を目指さず
県道621号(ぐるっとくじゅう周遊道路)を走ってみます。

ほとんど車の通行もなく自転車で走るのには快適。
但しやまなみHWで標高を稼いでいるものだから
結構なダウンヒルとなります。

今回作ったコースはどの道もほとんど信号がなく
ほぼノンストップで100km走りたいという願望も叶います。

県道621号初めてのコースだと思っていたら
以前車で田津寝てことのある男池湧水群に行く道でした。
ここから飯田高原に抜けてるんだ。



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月22日日曜日

FELT ZWA 臼杵行 上臼杵駅など


これが「なごり雪」(映画)のロケ地だったんですね。

というわけで早速行ってきました。

昨日も書きましたが
映画自体は見てないので
巡礼ではありませんが
ずっと誤解していたのが気になってしょうがなくて。

すっきりしました(笑)


私のなかで臼杵の景色といえばこのイメージ。
中州に建つ醤油工場ですね。

あと龍原寺の三重塔なんですが
写真は無し(前は通りました)。


他にも稲葉家下屋敷だの



臼杵八坂神社だの


臼杵城跡だの


いにしえを感じさせる風景がそこかしこに。

飲食店も多くて温泉もあるし
素敵な観光地だと思います。

トータル90km超走りましたが
帰路はだらだらのツーリング。

行きと帰りは道を変えて
吉野方面から行き
坂ノ市方面から帰りました。


聖地といえばここ。

UCI公認国際サイクルレース「おおいたアーバンクラシック」
(今年はコロナの影響でJプロツアーに変更されましたが)
のスタート・ゴール地点であり
J1大分トリニータのホーム
昭和電工ドーム。

197バイパス松岡大橋から見える由布・鶴見を従えたBIGEYE。

昨日もここで首位川崎の優勝を阻止する熱い戦いが行われた。
(ここ数試合は勝てないときでも目の離せないいい内容だ)
私は感染が怖いので観戦には行かなかったけど。

完全に余談。
 



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月21日土曜日

FELT ZWA 東町温泉 東別府駅


いつものコースではあるんですが
東町温泉で写真を撮るのは初めて。

世界的温泉地ではあるのですが
観光商業的でない地元の人のための温泉もたくさんあります。
もちろん地元の人でなくても入れてくれます。

私はコロナ禍が落ち着くまで我慢します。


東別府駅。

CANYONの時に訪れたことがありますが
FELTでは初めて。
記念に写真を。

ずっと「なごり雪」のロケ地だと勘違いしてましたが
「恋空」のロケ地だそうです。
今度「なごり雪」の臼杵駅に行ってみようかな。

どっちも見たことなくて
聖地巡礼という趣味ではありません。

そもそも
いつものコースの一部
別大国道は弱虫ペダル(TV版)のロケ地だし。



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月16日月曜日

FELT ZWA ななせダム→朝地


竹田に行くつもりでした。
ななせダム(野津原湖)経由で。


ところがななせダムで道草を喰ってしまい。
素晴らしくきれいなダムでした。


まず
これは海外の動画なんかで見る
湖面の一部から水が吸い込まれるタイプのヤツですよね。
機会があったら実際に見てみたい。
(よくない状態なのかもしれませんが)

ダム湖の回りは林道になっていて
内側の5kmコースは周回レースによさそう。
生活道路でもないので
入り口を封鎖するだけで交通規制できそうだし。

ただ谷に落ちないようにするのが大変かも。



俯瞰するとこのような感じ。


ダムの上を走るのがなんか怖そうだけども
展望台やその他にも観戦ポイントを作れそうです。


奥に高崎山が見えます。


城壁のような構造。


滅多に来そうもないので
展望広場にも登ってみました。
この一段下には「天空ひろば」というのがあって
今日は「天空フェス」というのをやってました。
施設的には大きな人工芝グランド+土グランド
そして大きなステージ(袖やバックなんかもしっかりしてそうな)があって
イベントごとにはいい感じ。
ただ交通の便がね。
今日も駐車場誘導はかなり苦労していたみたいだし。

ヒルクライムイベントもできそうな感じでした。
やや短めだけども。

さてこの後竹田駅を目指していったのですが
昨日の疲労もあり登り坂全く進まず。


温見の紅葉がとても素晴らしく国道442号の選択は正解。

ところがすでにこの辺でハンガーノック気味。
次のコンビニで昼食を採って折り返すことにしたのですが
結局国道57号のローソンまで走ることになり
時刻は14:00を回ってしまいました。

道の駅のつはるで昼食採らなかったことを後悔。

今日の昼食は塩結びに塩唐揚げ
(カップに入ってる200円の。これなにげにクオリティー高い)
そしてカップ麺(麵神)。


神角寺渓谷の紅葉もよかった。
往路では止まる余裕もなく。

坂道は上りより
下りの方が斜度きつく感じるものですね。


帰路は県道690をチョイス。


回りの景色からけっこうな高度であることが分かる。


なんとか日暮れ前には帰宅できましたとさ。

つかれたぜぃ。



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月14日土曜日

FELT ZWA 関崎行


佐賀関に行きました。

自転車に乗るにはちょうどよい気候。
天気もよい。

幸の浦地区まで岬を回って
JFのところから九四フェリー側に戻ってきました。


お昼は道の駅でくろめたこやき。
おやつはファミチキとコーラ。


走行はおよそ110km。
そしてまたもGARMIN沈黙。
放置して24時間後に電源を入れる作戦で。


銀杏がこのくらいまで色づいていた。 



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月9日月曜日

FELT ZWA Cervelo RS Giro d´Italia乗りの方との邂逅

八面山から周防灘を望む ※記事とは関係ありません(笑)

 

8th.NOV.2020

いつものトレーニングコース(別大右回り)。
今日は少しゆっくり目に8時スタート。

いわゆる「石城小クライム」22:32 分 9.4 kph。
って
Garmin Connectに設定された「セグメント」を通ると
自動で計測してくれるんですね。
9年も使ってて初めてちゃんと見た。
自己最速は2017年の20:24分 10.4khpだそう。

ここに出ている最速は「英樹」さんの12:49 16.5.
とりあえず20分切りを目標にしたいと思います。


別大湾岸の別府側入り口のところから
Cervelo RS Giro d´Italia乗りの方とご一緒しました。

参考画像:Pintalestより

別府から佐賀関の関崎灯台まで行って
西大分の温泉で仕上げとのこと。
余裕のある感じでうらやましいっす。

寡聞なもので
ダウンチューブのロゴからバイクメーカーが分からなくて
調べて見たところ
Cerveloの100周年記念限定モデルとのこと。
(2009年の9月に発売されていたから2010モデルか?)

68アルテのドライブトレーンに
アルテのホイール(決戦用にはレーゼロをお持ちとのこと)
3Tのコックピットとピンクのバーテープ(多分)で
とても感じよく仕上げられていました。

しばらくお話しながら併走して
田ノ浦でコーヒーブレイクされるとのことでしたので
お別れしました。

またどこかでお会いしたいものです。

さてさて
今日は調子いいんかなーてな感じはしましたが
例によってちゃんとしたトレーニングにはなっていず。

再びガーミンコネクトの話になりますが
いわゆる「kokubu dash」1:41.2 分 15.8 kph
自己最速は1:27.6 18.3だそう。
これどっからどこまでなんでしょうね。
いままで標識から三叉路の向こう側のラップをとっていたけど
これは信号からかな?

ちなみに「英樹」様は1:02.4 25.7という
すげースピードで登ってらっしゃる。

標識~三叉路1分を目標にしていて
1分間走オールアウトのコースにすべぇと思ってたけど
kokubu dashの1:20分に変えてみようかな。



【関連記事】
 ★FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2020年11月7日土曜日

O.T.C.C. OITA TANOURA CYCLing CLUB


31.Oct.2020(SAT)

久しぶりにパナモリでお出かけしました。


クロモリは体に負担が少ない気がする。

単にのんびり漕いでいるからだけか(笑)


街のおっさん連中あつめて

連んでみるのもいいかもね。



【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE



↓wiggleでの購入はコチラ


↓amazonでの購入はコチラ



2020年3月10日火曜日

FELT ZWA 本格運用開始


ヘッドのガタはきっちり解消したし
ポジションも思いの外しっくりくる。

登りの遅さは今に始まったことではないので
フレームのせいにするのはかわいそう。

タイヤももっちりしてショック吸収が柔らかいのは美点。
ちなみに23cなのはホイールがSLでナローリムだから。


追い風の日は自転車のウィークポイントが隠れて
ひたすら乗りやすいので
あまり参考にはならないかもしれないが
悪いバイクではないです。


・ステムから覗くコラムのアルミ地金カラーは塗装したい。
・リヤのブレーキシューがダンシングでちょっと擦ってる。
・フレームにRとかのステッカー張ろうかな。
・バーテープはDIXNAの薄いタイプのがむしろいいかも。
・スピードプレイのキャッチはきちんと給油すれば解消しそうな目論見。

天気はすこぶる良く
風さえなければ自転車日和。

まあ今回はその風を利したのだけれど。

2020年3月7日土曜日

FELT アルミロードフレーム ZWA インプレ


ほぼ2ヶ月かけて自組したFELT ZWAフレームのロードバイク。

メインコンポは68ULTEGRA。
ホイールはMAVIC KYSLIUM PRO EXALITH SL。

完成後最初の休日なので試走に出かけた。

以下インプレ。

○平地では進みもまずまず。

○アルミバイクらしい硬さは感じない。
 むしろショックの吸収性は悪くなくコンフォートに振ったバイクということがわかる。

○リアからの突き上げはバウンといった感じ。
 細かい振動は感じないが大きな路面の荒れはモワンとくる。
 これはタイヤ(Continental Grand Prix)の特性かもしれない。

○登りではリヤが引っ張られる様な進みの悪さを感じる場面があった。
 少なくとも押してくれるような印象を得ることはできなかった。
 Canyon Ultimate CF SLXは比較的ダンシングを求める性格だった(シッティングもいけるオールラウンドな特性だったが)のに対し、ZWAはシッティング向きな感じで、ダンシングは得意ではないように感じる。(1kg以上違うので比べるのは無理があるが)
 ただ、これはエンジン側の責任が大で、回すペダリングを意識して一定のケイデンスを維持できると進みが良かった。
 

以下はフレームの特性とは関係のない備忘録。

○サドルを後ろ気味にセットしていたが
 高さを変えていなかったため途中で2~3mm下げた。
 また少し尻が前に落ちてくるような感じだったので角度も調整した。

○Fablicのサドルは正解だった。
 
 こうなるとラディウスはどうなんだろうとか
 135mm幅のがよりフィットするんじゃないだろうかとか
 よりハイグレードな軽いヤツに変えたいなとか
 ESCAPEもこれにしようかなとか
 いろいろ雑念が浮かんでくるのだが
 
 余計なことを考えないのがいますべき最大のこと。

○変速の調整はきちんとできていた。
 マニュアルの手順通り進めていくと素人でもきちんと決まるものだ。

○ステムのバークランプが仮締めのままだった。
 途中でブラケットが前下がりになってしまった。
 (最近こればかり)
 T20のトルクスドライバーを持っていなかったのでその場では修復できず。
 帰宅してからトルクレンチをかけてみるとまったく足りてない状態だった。

○少しばかりステムを下げようとしたが
 ケーブルがぎりぎりでステムを抜くことができない。
 ケーブル交換の時かもしくはフロントキャリパーを外すかしかないか。
 当面このまま様子を見ることにする。

○トップキャップを規定値まで閉めてもフォークに若干ガタが出るのだが
 (Canyonも同様だった)
 スレッドレスフォークはこんなものなのだろうか。
 調べる必要がある。

○クライム時キシキシ音が出ている。
 
 ブレーキシューではないと思う。
 ヘッド回りも若干怪しい気がする。
 アウターワイヤーのこすれかもしれない。
 BBの可能性も。

 今のところ一番怪しいと思うのはペダル回りなので
 ペダルをしっかりと締めるのと
 クリートをしめて注油(SPEEDPLAYなのでキャッチの機構がクリート側に付いてる)擦るところから確認していきたい。


過剰な軽さよりも
メンテナンス性を含めた扱いやすさを求めて選んだ
アルミバイク。

早くクセを理解して性能を引き出せるようになりたい
と思います。



【関連記事】
 ★ロードバイク FELT ZWA "バラ完"



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ