2014年11月11日火曜日

大分サイクルフェス!!!2014 JBCF おおいたいこいの道クリテリウム

「駅前クリテリウム」観戦

昨日に引き続き(って11/3のことですが)
大分サイクルフェスを観戦。
大分駅直前の道でレース
本日(って11/3のことですが)は
JBCF  Jプロツアー第21戦「おおいたいこいの道クリテリウム」です。
風は強かったけれど良い天気に恵まれた
 これ
数年前から再開発されている大分駅上野の森口(南口)の
駅前!!を走ってます。

どのくらい駅前かというと

駅前ロータリーの道隔てて直。
電車で見に行けるロードレース
ってやつですね。

大分のおいさんは「汽車で」っていいますけど。

駅前のシンボルロード周辺1.1kmを30周。
一時間弱程度ぐるぐるします。

いつもの見慣れた駅前がおしゃれな雰囲気に
コースに囲まれた芝生公園では
「おおいたマルシェ」と称した
洒落てるのやしゃれてないのやたくさんの屋台も出て
飲み食いしながらロードレースが観戦できます。

おんなじとこぐるぐる回ってるので
レース展開がわかりやすくていいね。

選手もなんか身近に感じられます。

最終戦ということで年間表彰もあったようですが
道が混む前に帰ってきました。

新城選手や栗村さんもイベントに来られていました。
選手と市民が自転車でコースをパレードする企画があり
新城選手も走りました。

これはこっぱずかしいな
と思ってエントリーしてなかったんですが
そんなことなら
っていうのが唯一の心残り。

サイクルフェス
最高に楽しかったです。
できることなら毎年レース呼んでほしい。

大分に自転車文化が根付きますよう。

2014年11月9日日曜日

大分サイクルフェス!!!2014 JBCF おおいたサイクルロードレース

プロツアーがやってきた!

朝パナモリ君で県立体育館へ。
高校バレー選手権県予選の準決勝を見た後
その足で大銀ドームへ。

Jプロツアーロードレース スタート前
Jプロツアーの第20戦、21戦が大分にやってきました。
JBCFのロードレースとしては九州初とのこと。
これは見るっきゃないってことで。

ただ自転車レース全然詳しくなくって

宇都宮ブリッツェンとか
宇都宮ブリッツェン ピットブース(1)

宇都宮ブリッツェン ピットブース(2)
チーム右京とか

TEAM右京 ピットブース
シマノレーシングとかですね

シマノレーシング ピットブース(1)
シマノレーシング ピットブース(2)

シマノレーシング 機材
なんかが耳馴染みのチームでした。

お昼前に到着し
フェミニンツアーのゴール(あさひレーシングの123フィニッシュでした)
とプロツアーの途中までを見ました。





いつもはサッカーで見慣れた大銀ドーム(ビッグアイ)ですが
今日は雰囲気が違います。

自転車レースもよく似合いますね。

大銀ドームとロードレース
ただの自転車好きには
レースの内容や結果よりも
雰囲気そのものがとても素敵に感じられました。
というわけで途中退席しちゃいました(笑)

来年もぜひ来てほしいものです。
大分の文化として定着させてほしいですね。

2014年11月2日日曜日

大分サイクルフェス!!!2014 別大サイクルラリー

初!娘とサイクリング

大分サイクルフェス!!!2014の関連イベントとして行われた
「別大サイクルラリー」に
参加してきました。

9歳の娘が20kmも自転車に乗るのは初めてです。
今日はPARKPRE MTBを使いました。

私は駅まで自走
娘はおかあちゃんに車で送ってもらいます。

大分駅上野の森口、「いこいの道」を出発し
いこいの道

かんたんサーカス→
かんたんサーカス
田ノ浦ビーチ→
田ノ浦ビーチ
うみたまご→
うみたまご
高崎山(うみたまごの駐輪場に自転車を止めて徒歩で歩道橋を渡りました)→
高崎山
北浜東浜公園→

とスタンプを押しながらサイクリングしていきます。

娘はニコニコで機嫌よく走っていました。
最後のほうはちょっと疲れたかな?

それでも3時間ちょっとでいこいの道に帰還。
スタンプカードを投かん箱にいれて
お母さんの車のトランクに自転車を乗っけて帰宅しました。

私はそのあとさらに自宅までサイクリング。


帰宅後、息子がミニ四駆を作るのを手伝いましたとさ。
ブラストアロー

2014年10月19日日曜日

PARKPRE MTB いつものコースをMTBにて

パナモリ君 不調

昨日のことになりますが
秋晴れのよい天気の中
出発は少し遅くなりましたが朝のお散歩ライドへ。

そそくさと準備をして
さて出ようと
ブレーキレバーを握った途端
リアキャリアーが戻らなくなりました。

それでも準備整ってるので
自転車だけ変えて出発。

今日の相棒はPARKPREです。

いつもの折り返し 今日はPARKPREにて
お気楽ライドで爽快

せっかくのMTBライドですから
土手下の未舗装をずっと走ってみました。

ウォーカーやら他の自転車がいなくて
これはこれで乗りやすいですね。

ブロックタイヤでもありますしスピードは出ませんが
なんか楽しいです。
先週がうそのよう 秋晴れのいい天気です
カスタマイズのことなんか

予算の都合もありまして
MTBと通勤クロスはいじらない方向で
カスタマイズのことなんか考えない方向で行きたいのですが
こんなページを発見してしまい


PARKちゃんこんな風にしたらどーだろーなぁ
などと考え事しながら
楽しく帰ってきたのでした。

一方パナモリちゃんは

いっそのことフルメンテだオーバーホールだ
先週、先々週、大雨の中お疲れさんだ
と、考えていましたが

ブレーキワイヤーを抜いてみたら
アジャストボルトの通りが非常によろしくない。
固着すらしてしまっているような感じ。

そこでルプを吹きつつワイヤーを押したり引いたりしてみました。
だんだんゆるくなってきたので
ごしごしやっているといつもの感じに。

きっと潮でやられたんだね
ということで
前ブレーキも同じようにやっときました。

オーバーホールはまた今度ってことで
明日は(今日ですけど)
Panaモリで朝のお散歩に行くつもり(このあとすぐ)。

2014年10月14日火曜日

Panasonic クロモリロード ツール・ド・佐伯に参加しました。


今週末も台風の影響で

スタッフのみなさん大変だったと思います。
HP等で事細かに状況が伝えられていて
安心して準備ができました。

結局
Dコースが大入島にわたらなくなったこと
SコースはAコースに統合
BコースはCコースに統合することで
海岸沿いを避けて
(といっても波かぶりの道は結構あるのだけれども)
実施されました。

また各関門では制限時間が繰り上げられました。

佐伯市総合運動公園にはたくさんのサイクリストが
さぁ、出発です

今年はAコース(165km)に参加です。

雨が降らなきゃいいけど
Aコーススタート1分前
うず巻

ツール・ド・佐伯はなんたって
エイドステーションが楽しみ。

ほとんどグルメツアーといっても過言ではない充実ぶりです。 
第1エイド 蒲江翔南中学校

蒲江名物 うず巻
甘いおやつをいただいた後
最初の峠
「空の公園」を目指します。

あじずし

すごい坂です
空の公園に到着 晴れてればさらにいいんだけど
第2エイド 大量のアジすし
酢でしめたアジゴです
うまいす。

昼食!

さて、程よく前菜をこなしたところで
いよいよメインディッシュ。

第2エイドはつるみ農水産物直売所のはずですが
雨天対応でホールの使えるあまべ商工会館に変更の模様。
(それとも同じところのことか?)

並んでる!

今年は琉球丼か‼

あまべ商工会館にて
琉球丼とごまだしうどん
ゆっくり味わってしまいました。

あじのすりみバーガー
第3エイド 吹灘防災公園
あじのすりみバーガー
自転車に乗ってるとなんぼでもはいります。

天候悪化

上浦B&Gをすぎてそろそろ台風ぽくなてきました。

90km地点くらいののぼりで
足がつり気味に。

一緒に走っていた方々においていかれ

100kmくらいのとこでパンク
新しいチューブに空気を入れているところに
スタッフの方がやってきました。

次の弥生振興局あたりでショートカットになるだろうとのこと。
もともとは2時くらいが制限時間だったはず。
間に合わないかなと思いつつ飛ばします。

エイドを通過するときに2時ちょっと前でした。

関門時間制限オーバーにてショートカットコースへ

完走したかったので
エイドもスルーしてとばしましたが
なんとなく運動公園の近くな雰囲気。

ここはコースの中でもスタート地点に最寄りのステーションなので
また離れていくんだろうなと思いながらも
先ほどのスタッフの言葉がよぎります。

朝、会場入りしたときに通った長いトンネルにかかって
ショートカットに誘導されたことに気づきました。

台風対応で制限時間が繰り上がっていたのでしょうね。
残念。

たくさんの思い出とお土産を持って

結局120kmで終了となってしまいしたが
ゴール後車で着替えていたら
ちょうどどしゃ降りになったので
運が良かった、ということにします(笑)

ツール・ド・佐伯は
スタッフやボランティアさんが素晴らしいので
毎年気持ちよく走れます。
(っても2回目だけど)
今年で卒業予定だったけど
楽しいのでリベンジしちゃおうかな
とか思いつつ
(一応)完走証とカボスをいただいて帰宅。
今年の参加賞はTシャツ&カボス ボトルくじはハズレでした

もう一つの心残りは
ボトル抽選くじがスカだったこと。
ここもリベンジしたいとこです。

途中
割引券をいただいた弥生の湯によりつつ
のんびりとした週末を終えたのでした。

参加者のみなさんお疲れ様でした
スタッフのみなさんボランティアの皆さんありがとうございました。

追記

昨年一緒に鶴見崎の登りをご一緒させていただいた
青3RENSHO&黒Specializedのペアの方を
お見かけしてうれしかったです。
カッとんでいかれましたので声かけられなくて残念です。



2014年10月6日月曜日

Panasonic クロモリロード ツール・ド・湯平2014に参加しました

 台風18号接近中ですが
今年もやってきました!

「そんなの関係ねぇ」
ってことでしょうか。
ことしのゲストは小島よしお氏
当日朝まで主催者側から天候に関するコメントは一切ありませんでした。

昨年のリベンジ

1.5kmほどの場所でチェーン切れを起こしてリタイヤした昨年の7回大会。
今年こそ完走を目指します。

去年は気持ちも自転車の調子もいまいち
「走ると良くないことが起きるぞ」
というお告げだったのかもしれません。

それに比べて今年の楽しみ感。
なんだか前日からワクワクして
遠足前の小学生の気分です。

自転車も無用に弄ってないし。
てゆうか、かなり自転車のコンディションには
気をつかってやってきました。

いよいよスタートです

スタート地点の石畳
50人ずつくらいに区切られてスタートします。
私は第2グループの最後尾からスタートしました。

昨年リタイヤ地点を超え
おととし一人で走ってハンガーノックにあった地点を越え
と、個人的なポイントは多いので
精神的には有利かな、と。

はじめて走るひとは
あまりのアップダウンの激しさに
ヤラれてしまうのではないかと思う、そんなコースです。
(かつて鶴見辰吾氏も参加し、その時のことを書いておられます)

で、そろそろくじゅう高原だぞ
ここらで安心するだろ
本当の鬼門はここからだぞ
おれは知ってるぞ

とニヤニヤしながら走っていましたが
どうやらおととし走ったのとコースが違うらしく
それほどでもないまま折り返しのガンジーファームへ。

雨と風と高度で兎に角寒い。
でも補給食のあとのおやつには
ホットコーヒーでなく
ソフトクリームをいただきました。
ガンジーファームに来たら
どんなに寒くても絶対これでしょ。

折り返し補給所での小島氏
出発しようかなってところへ
彼がきましたが
あまりの寒さにじっとしてらんないので
写真も戴かずに出ちゃいました。

考えてたんとちがう

帰りは出だしのところ
超特急で下っていきます。

こりゃ一時間で帰れるな
って甘いこと考えてました。

帰りの方がきついんですね~。

確かに標高はどんどん下がっていくのですが
10%超の登りが
しかも結構続くところが続出で

寒さも加わって削られて削られて
しまいにはインナーロー固定になってしまう始末。

感動のゴール

たかだか70kmとなめてたわけじゃないんですが
ほんと難コースでしたね。

スタート前に
始めて参加するという方とお話をしましたが
ハーフコースでも苦労されたんじゃないかと思います。
お疲れ様でした。

かくいう私もふるえながらゴール。
豚汁をいただいて

参加賞の「共同温泉1年間無料パス」とスポーツタオルで
冷え切った体を暖めてから帰りました。

ここ最近味わったことのない至福の時間でした。

楽しかったぜ「湯平」

一年越しで卒業できました。

2014年9月21日日曜日

PARKPRE MTB スペック(16) ホイール

PARKPRE Scepter comp のパーツ構成はコチラ(PARKPRE MTB (=Project"P"弐号機) パーツ(概要))。

リム  SWAMI MATRIX 26inch
ハブ  F : system3compornent
        R : SHIMANO XT PARALAX FH-M737
タイヤ TIOGA シティースリックⅡ 1.5(現在は TIOGA FACTORY XC 1.95F)

スリックを履かせている、以前の姿
オークションで落としたあやしげなホイール。
ちなみにリムのSWAMI は検索してもなかなかそれらしいのに行き当たりません。


出品者によるとTREK Y33についていたものとのこと。
TREK Y33 (参考)

すごいバイクですね
うーん、なんとなく、そんな気がしないでもないか。
でも前後ハブが違っているのがね~。

system3compornent
あやしい。SYSTEM3ってなんだろ?


SHIMANO XT PARALAX FH-M737
いまだに振れもなくよく回っているのです。