あっ、やっちゃった(てた)
と気付いたのは
ルンルンで塗装の乾燥を待ちながら眠った
こんなんなりました |
蒲団から出る直前に
「長いボルト買ってきてスタンドの外に装着(つ)けりゃいいじゃん」
はっとひらめきました...orz
QRスタンドつけたときから、なんでか
キャリア軸のエンドはあのワッシャの中に収まるもの
という観念ができあがっていたのですね。
バカのカベがなかなか超えられんことを
身をもって実感しちゃいました。
R3本体に装着
とはいえ作業自体は充実感あったので
耐久過重がどうなるかなんかは度外視して
(そんな重いもの乗せるつもりはハナからないので)
取り付け。
作業自体はなんでもないので、簡単に。
ここは六角で止めるだけ。
本締めは全体が組み上がって、位置決めが完了してから。
で、例の左側
スタンドと綺麗に共締めされてます。
まぁ、満足、としときましょう。
ESCAPE R3はシートステー上部にもキャリアダボがある親切設計。
キャリアつけない人にはかっこわるいムダ装備。
ココをこんなふうに使います。
で、この金具なんですが
幅や角度を調整(ぐにっと力ずく)しながら
(だいたい)いい角度にしていきます。
このボルトと時がうまいことやってくれるはずです。
ここもとりあえずを仮留めして
全体像ができてから本締め。
で、完成。
といえばなんかカッコイイ感じになるから不思議。
作業は何でもないとかいいながら失敗も一つ。
付属のテールライトをぶら下げるパーツは作業のいちばん最初にやっとくべきでした。
キャリア取りくけてからだと、ドライバーが入らない。
私は強引にやりましたが、おそらくちゃんと締まってないでしょう。
リアライトの取り付けは
このパーツでOMUNI5(キャットアイ TL-LD155-R) をつけると
クリップが泥よけにあたるので
(今のところ触れている感じ、走行するとがちゃがちゃいうでしょう)
いずれこれを買うと思います。
キャットアイ 544-5620 リアラックブラケット |
トレッキングバイクっていうのか
見た目重くなってカッコは悪くなりました?
エンドバーとのバランスでいえば少し改善されたといえるかな?
ヨーロッパではこんな感じのをトレッキングバイクと言って、流行ってるそうですね。
画像はJAMIS(ジェイミス) Commuter 4 |