シェイクダウンから3週間ぐらい。
往復約30kmの通勤を5回ほどやってみました。
そこで思ったこと。
|
アルミフレームは固くて疲れる...本当? |
〔 フレーム編 〕
・アルミフレームが固い、というのはよく分からない。
地面からの突き上げは固いと言えば固いが
路面や、ホイール、タイヤによっても違うし・・・。
・クロモリフォークが振動を吸収して云々というのも。
・乗り心地は
スケルトン、素材、素材の厚み、乗る人の体重、脚力、路面状況など
複合的な要素で決まるものなので
素材だけでは云々できないと思う。
〔 パーツ編 〕
(ドライブトレイン系統)
・48/38/28T×11/12/14/16/18/21/26/32
ワイドすぎていかがなものか。
車重その他にもよるが50/34×13-27くらいが適当じゃないか?
|
ワイドなレシオ。MTBだねこりゃ。 |
|
トリプルの威力には感服。でもQFが気持ち悪い。 |
ところが・・・。
アウター×トップは坂を下るのにも通勤程度では不足なし
(実はPanaのロードバイクよりレシオは高い)
帰宅時の最後のアプローチにある最大斜度22%(ガーミン値)では
インナー×ローまで使っているのでトリプルクランク必要なのかなと。
もう少しこのまま乗ってみて考えます。
・その一方でトリプルクランクのQファクターは
漕いでて気持ちのいいもんじゃありません。
ペダルがBBに近い方が好き。
・11-32のスプロケは美味しいところが飛んでしまっていて
これも気持ちが悪い。
多分私の脚は17Tや19Tを探しているような気がします。
10速化(13/14/15/16/17/19/21/24/27/32)はぜいたくにしても
それに近い9速化は必要?
あれ?そんなふうなホイールを持ってる?(Panaロード編参照)。
|
14/15/16/17/19/21/23/25/28 |
これは単にロードの新ホイールの購入理由(言い訳)か・・・(笑)
・フロントの変速、アウターからミドルがうまくいかず一気にインナーまで落ちるケース
が頻繁にある。
インナーからミドルへのシフトミスも頻発。
|
Shimano M191 こいつのせいにはしたくない |
・リアの変速
シフトレバーをさわってないのに勝手に変速してしまうことがある。
ギヤの位置は未確認。
|
SRAM X3 セッティングが未熟なのでしょう |
・
上記二点は購入店の調整不足かもしれない。
ボルトの組み付けにグリスを使った形跡が見られないことからも
丁寧に組むショップではないみたいだし。
調整してみてから、パーツの質だの相性だのは語ることにします。
・SRAMX4トリガーシフターは
見た目はシンプルでかっこいい。
タッチも悪くない。
ただ、リヤでいえばトップ側に替えるレバーがちょっと奥過ぎて違和感がある。
未だに探してしまうことが(特に左側、フロントをインナー側に替えるレバー)
ままある。
|
下のレバーが奥すぎやしないか |
(インターフェース編)
・サドルはVELO製。
パッドが厚くレーパンやパッドつきインナーを使って無くても
尻や股間が痛くなることはない。
ただ幅が広く腿があたる印象。
尻を後ろに移動させたときは特に。
|
素材や厚さに不満はないが、幅がね。 |
・シートポストのサスペンションの動きは正直よく分からない。
クッション性もサドルの特性に意識がいってシートポストの効果は?
手で押してみても動きは余り速くない。
それよりもしばらく乗っていると明らかにポジションが下がっている。
シートクランプの締めが甘かったのか
グリスが必要以上に入れてあるせいか分からないが
シートが下がる下がる。
シートポストが細いのもデザイン的に余り好ましくないので
そのうち交換したいですね。
|
あなたのR3シートポストがずり下がっていませんか? |
・ハンドルバーはやや幅広。
フラットバーの手首が横というポジションと相まって
肘が痛くなる。
幅を詰めてバーエンドグリップが欲しいところ。
手首を縦置きできる余地はクロスといえども必要。
特に登りや下りの時、定速巡航の時などには。
・いわゆるコンフォートグリップは初めて経験したが
手のひら、手首に優しい。
スタンダードな丸グリップなら手首・肘の痛みはもっと強いと思う。
|
これ意外といいっすね |
・ペダルはやはりSPDにしたいね。
|
足の位置が決まらなくて心地悪いっす |
(ホイール編)
・タイヤは28Cでエアボリュームがあって安心感がある。
舗装路の通勤とはいえ、段差や砂利も避けられない箇所があるわけで
どのくらいまで細いタイヤが使えるかは、検討事項。
・一方でMAXXIS DETONATOR というヤツはちょっと固いですか?
フレームまたはホイールのせい?
少しはねたり、滑りがちな印象。
この辺も交換してみないと分からないな。
空気圧を落とすと乗り心地は柔らかくなるが、ぐっと遅くなるし。
|
このタイヤどうなの? |
(全体的に)
・泥よけは空気抵抗云々という話もよく聞くが、体感的には全く気にならない。
通勤時間、平均速度も変わっていない。
まあ、真剣に漕いでるわけではないので何とも言えないが。
|
どろよけイイっすよ |
・車重は気にならない。
スタンド、泥よけ、ライト、メーター他で相当重くなっていると思われるが
これは仕方のない部分。
通勤仕様である以上、最終的にはいろんなもので重たくなる。
購入時、AIRと比較したが、コスパと耐久性
(どっちとも言えないが、AIRのフレームが薄い――軽量化という性能向上です。
あくまで。――ということなので)を考え、こちらを選択。
上り坂なんかではこの1kgが効いてくるのかなあ
など考えるが
高校生がママチャリで通学していることを考えると
あまりにも細かすぎる気がして・・・。
ザックリ満足してます。
|
AIRにはヘッドマークが無いそうです |
・ママチャリでも良いヤツは5万とか7万とかするそうです。
俺のコレは税込み¥36,500-也でございましゅじゃ。
スタンド、泥よけ、ライトまでつけて4万5千くらいってとこです。
コスパに改めて満足。
・RXの方がロードバイク的で楽しいというのもよく聞く話。
でも、通勤を考えたときのそこそこ地味な感じ
スタンド、泥よけとのマッチング、
通勤着とのマッチングを考えたときのデザインが絶妙でお気に入り。
150kmでのインプレは、こんなところ。
長々すみません。
【関連記事】
★GIANT ESCAPE R3 自転車通勤 約500km走行後の評価
★
GIANT ESCAPE R3 2000km達成!インプレッション(総括)
★★★エスケープR3カスタマイズ関係のエントリをまとめました ↓ よかったらご覧ください。★★★
★
GIANT ESCAPE R3 カスタマイズ CONTENTS PAGE
https://6b-style-log.blogspot.com/2013/04/giant-escape-r3-150km.htmlGIANT ESCAPE R3 150km程乗って思うこと