2014年2月19日水曜日

Panasonic クロモリロード ホイールの振れ取り(1)

リアホイール振れ発覚

ブレーキキャリパーを替えてから
Panasonic クロモリロード ブレーキキャリパー換装 BR-7402 → BR-7700
3週間もパナモリに乗っていませんでした。

日の射す比較的暖かな午後
ちょっと出てみようと思いパナモリに空気を入れました。

ふと。
リアのブレーキシューが擦ってる?
センターは出てるはずなのに?
反対側の爪楊枝が擦ってます。
確認してみると擦ってるのは一箇所、約5センチ程度の範囲。
ホイールの振れってヤツ。

スポークの緩み

実は以前から気にはなってたんです。
スポークのたわみが大きいんじゃないかってことには。

Panasonic クロモリロード サイクルベースあさひのレンタル工具を借りてみた(または ディレーラーブラケット及びエンド修正 その1

Panasonic クロモリロード RD-1051 9S プーリーケージのスポークあたり解消

いろいろやってみても解消しない
なるのはトルクがかかっているときだけということから
スポークテンションが弱いのかな
と考えていました(しばらく忘れていました)。

と同時に、一本ニップルがゆるゆるになっていて
とりあえず手で締めていたことも(忘れていました)(;^_^A

振れ取り台とか要る?

忘れて(忘れようとして)いたのは
こういう作業には振れ取り台やら、センターゲージやら必要かな
と思って、逡巡していたからです。

とりあえず調べてはいましたが
MINOURA(ミノウラ) 振取台 FT-1 COMBO
振れ取り台とセンターゲージセットでお得
Tacx Exact Truing Stand T3175 タックス 振れ取り台
PARKTOOL(パークツール) リムセンターゲージ WAG-5

パークツールセンターゲージ
タックス 振れ取り台
なんかの安いやつでも何となく大げさ感を感じました。
(いつかはやるんだろうなとは思いつつ)

とりあえず応急処置で

なので、振れ取りセットはやめといて
代わりにこれを買っときました(笑)

って話が「Panasonicクロモリロード STI導入 ST-6500(5)パーツ発注篇 」

この話は次回に続くよ。

2014年2月18日火曜日

GIANT ESCAPE R3 2000km達成!インプレッション(総括)

走行2000km到達

自転車通勤を始めて はや9ヶ月。

まだ9ヶ月!?
もう何年も続けてるような気がしてたよ。

往復約30kmを週2~3回、
どうやら2000kmに到達したようです。
GARMINのログは確認してないので概算ですけど。

lovery my ESCAPE R3

R3でなくちゃね

私にとって自転車通勤はロードバイクのトレーニングの一環です。
そして単純に健康維持、体力増進の方法でもあります。
ならば、進まないママチャリで十分、という考えもありです。
体力つきそうですもんね。

ですが通勤である以上、
ある程度時間短縮も考えなくてはいけませんし、
あまり疲れる訳にもいきません。
通勤路は舗装路とはいえ激坂があります。

短期間で距離を乗ってしまうので耐久性も求められます。
乗りつぶしてしまうことを考えれば、安い方がありがたい。

雨の日は乗らないし、急に降り出せばあきらめるしかないですが、
雨上がりの濡れた路面を走るには泥よけも必要です。
(R3へのフルフェンダーの取り付け方はこちらをご覧ください。
 ・GIANT ESCAPE R3にフルフェンダーをつける(前編)
 ・GIANT ESCAPE R3にフルフェンダーをつける。(後編)
 ・GIANT ESCAPE R3 フルフェンダーの調整
 ・GIANT ESCAPE R3 BB付近からの?異音とフルフェンダーその後
 ・GIANT ESCAPE R3 フェンダーのがたつきの処理

自転車置き場は確保されているにしても
常に立てかけられる位置を確保できるとは限りませんし、
倒されたり、風で倒れたりと言ったことも考えられます。
スタンドは取り付けられた方がいいですよね。
(R3へのスタンドの取り付けはこちらをご覧ください。
 ・GIANT ESCAPE R3 にサイドスタンドをつける。

でベターなチョイスがGIANT ESCAPE R3。

実売価格3万5千円(新車税込み)の高性能クロスバイク、
ブランドだってメジャーです。

GIANT ESCAPE R3の乗り味について

500kmの時にもインプレをやってますが2000km走ってみて。

ファーストバイクがクロモリ+手組ホイール+パナRACE A EVO2で
かなりシルキースムースなので比較するのはかわいそうなんですが、
やっぱりちょっとだけゴツゴツ感を感じます。
タイヤをVittoria Rubino Proに交換しているので、純正MAXXISの時よりは
柔らかくなっていますが。
特に後ろ三角がお尻に堅い感じの振動を伝えてきます。
それで体にくるって訳では無いんですが。

挙動は安定しているため、高速の下りや横風でも不安を感じたことはありません。

ブレーキはTECTROのセットですがVブレーキなのでよく効きます。
パナモリのBR-7402の方が全然効かないです(笑)

現在のスペック

追加したもの
①ライトブラケット(ライトはパナモリのものを共用)
②サイコンブラケット(サイコンもパナモリのものを共用)
③サイドスタンド
④フェンダー
⑤サドルバッグ(パナモリのお下がり)

交換したもの
①サドル(パナモリのお下がり)
②シートピラー(デフォルトのデザインが嫌いだったので)
③シートクランプ(サドル盗難防止のため六角で回すタイプに)
④ペダル(SPDタイプに)

パナモリに資金を投入したいので
カスタマイズは極力控える方向で行ってます。

今のところ消耗品の交換は必要ありません。

総括

購入にあたってはライトウェイ シェファードやTREK FX、ESCAPE AIRなどが候補になりましたが、

R3がコストパフォーマンスが最も優れていると判断しました。

結果、今のところ何の不満も無い
むしろ満足しています。

困ってるのは、カスタマイズの虫が時々動き出すことでしょうか?

いろんな可能性を秘めたいいクロスバイクです。



【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2014年2月17日月曜日

Panasonicクロモリロード STI導入 ST-6500(5)パーツ発注篇

もしくは 今月の壱万円自転車生活

Panasonicクロモリロード STI導入 ST-6500(4)パーツをあつらえる篇
でピックアップしておいたものの購入です。

買い物話(特に他人の)なんて、ちっとも面白くないわけですが
メモとして。

アウターストッパー

シマノ製が2種類見つかりましたが、安い方で。

810円 x 1個 = 810円 (税別、送料別)
SHIMANO(シマノ) SM-CS50 アウターストッパー Y67B91000
ケーブル類

シマノ製に決めていましたが、ざっと4種類くらいあるようです。

現行の9000シリーズはポリマーコーティングでめちゃめちゃ軽いらしいのですが
9000(6800)シリーズ以外のディレーラーではワイヤー留めがすべってしまうらしい(聞きかじり)。
しかも高価。

「PTFE」と標記されたものはインナーに収まる程度の部分がPTFEコーティングされている。
そこそこ高価。
7900/6700あたりでシフトケーブルをハンドルに沿わすタイプにしたときに
引きの重さを解消するためにそうしたらしい(同上)。

あとはステンレスと、スチールの二種類。

シフトケーブルは触覚タイプだし、ブレーキケーブルも今までと同様の取り回しなので
ステンレス製をバラ買いしました。

シマノ 純正SIS-SP41 シフトアウターケーシング[2m]
カラー:ブラック(Y6Y198010)
438円 x 1個 = 438円 (税別、送料別)

シマノ シフトステンレスインナーケーブル[1本]
182円 x 2個 = 364円 (税別、送料別)

シマノ 純正SLRロードブレーキ用アウターケーシング[2m]
カラー:ハイテックグレー(Y80900012)
400円 x 1個 = 400円 (税別、送料別)

シマノ ロードブレーキステンレスインナーケーブル[1本]


187円 x 2個 = 374円 (税別、送料別)

シマノ 純正樹脂シフト用シールドアウターキャップ(6mm径) 4個
154円 x 1個 = 154円 (税別、送料別)

パナモリはブレーキアウターがレバーからキャリパーまでとぎれないタイプなので
アウターキャップは不要です。

バーテープ

レバーを替えるのでバーテープ交換が必須となります。
バーテープはいつも悩みどこ。
バーとステムがcinelliなのでcinelliといきたいとこですが、
最近のチネリは方向性が違うような気がします。
silvaのロゴ入りじゃ、オールドと言うより流行遅れな感じになるかな。

で、ワイヤー留めテープやなんやかや充実してて安くて薄いこいつにしてみることに。
色は今のところ一番無難に収まってると思う、白で。
ディズナ スクラッチ ノーテープ 
カラー:ホワイト
850円 x 1個 = 850円 (税別、送料別)

これで、時間ができたらいつでもSTI化にかかれますね。

以上約4000円...
後6000円ぐらい使えますねェw

と言うわけで

即納】シマノ PD-A600 SPDペダル
 6,648円 x 1個 = 6,648円 (税別、送料別) 

PD-A600
めでたく今月の壱万円生活完了

小計  10,038円
消費税  502円
送料  0円
ポイント利用 (一部)  -540円
合計   10,000円

2014年2月16日日曜日

GIANT ESCAPE R3 スポークマグネット パテについて考える

スポークマグネットが取れちまったい

サイコンにGARMIN EDGE305 を使っています(古っ)。

基本GPSで計測するのですが、トンネルなどで衛星の補足がとぎれたときや
メーターの補正などにホイールセンサーも使います。

デフォルトでは不要のようですが、ケイデンスセンサーを導入すると
もれなくホイールのセンサーも付いてきます(一体)。

で、スポークマグネットを取り付ける訳なんですが
付属品のあのでかいマグネットとでかいネジが許せないわけで
こんなのを使っています。

にプラスチック片をサンドイッチして接着剤で固めたものです。

参照(GIANT ESCAPE R3 GAMIN EDGE 305 ケイデンスセンサーを取り付ける

シンプルで見栄えがいいんでお気に入りでしたが
ある日、プラスチック片の片側がどっか行っちゃって、横向いてました。
磁石はケナゲに張り付いていましたが。

接着方法の改善(案)

最近気になってたものがあります。

シリコンラバー「sugru」と呼ばれるもの。



この動画はマグネットがセットになったものの紹介ですが、
そもそもはパテの部分が「すぐる」君(Sugru - 3 ミニパック (ブラック)【輸入】

実はこれ、ゴムっぽいヤワヤワしたものをつくりたいなと思って
(はい、ST-6500のブラケットカバーのことですよ)
検索を掛けてて偶然発見したものです。

磁石の間をプラスチック片を切り出して埋める、そして接着剤留めする
なんてのより、ずっと簡単で綺麗で、強度・耐光性も期待できそうです。

パテ関係を検索してみました

で、ポチッと逝っちゃいそうだったんですが…
こいつ、なんだか高価なんです。

よくよく考えてみると、これって「パテ」そのものじゃないですか。
扱いやすさや耐久性なんかが違うのかもしれませんが
もともと廃材駆使して10ヶ月耐えたものの代替、
もっと安い方法があるにちがいない。

パテ関係を検索してみました。

あるわあるわ、フィギュア系てんこ盛り。
まずは「sugru」
ICHIROYAのブログ
メールのプロの独り言【マイティーパティー 万能接着 は同じようなものかな?

主流はエポキシパテか?
第08MS技術小隊 ‐タダでコトが済まない隊長の暴走日記
column roughness
リアルアニマル製作記

スカルピーってのもあるようです。
一期一会のハイジンクス
スカルピーは焼かなきゃダメか。
ホイールにつけて焼成ってのはできませんね。

店が開いたら100均に走ります。

あまりのことにめんどくさくなっちゃったので

      「100均のパテについて
       金属用パテと100均の万能パテと比較してみましたが、
       さほど変わりありません。それならば、セメダインなどの
       エポキシパテの4分の1ほどあるし、プラスチックケース
       も使えるし、どう考えても100均のパテの方がお得!と思
       いました。」(リアルアニマル製作記 様より引用)

とりあえず100均で試してみます。


【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2014年2月15日土曜日

GIANT ESCAPE R3 雪を駆ける!

ESCAPE R3 雪を駆ける!

寒いながらも晴天だったので
久しぶりに自転車通勤してみました。

やっぱり気持ちいいですね。
一日のノリが違います。

と、思ったら
昼前くらいから雨に。

そして、雪。

心ならずも自転車で帰宅することになりました。

雪とESCAPE 九州では希

嫁から「迎えに行く」と連絡があったのですが
間違いなく渋滞するので、断りました。

初めての雪上行

高校生の時のママチャリ以来ですかね。
雪を自転車で行くのは。

もちろんESCAPEでは初めてです。

23Cのスリックだし、不安はいっぱい。
滑らないかしら、坂上れるかしら、ブレーキ効くかしら、曲がれるかしら。

結果的には橋の上など気温が低くて雪が固まってしまったとこ以外は
結構平気でした。
グジュグジュの雪質だったので。

かるーいギアでトルクを掛けないよう
ブレーキもゆっくりで。

慣れてきて人通りのない所では結構なスピードも出せましたぉ。
案の上、大渋滞
車で帰宅した人の話では2時間~4時間くらい車中にいたとのこと。
荒天こそ自転車の本領発揮です。

今日の反省

・雪にマッドガードはかえって邪魔(雪が詰まって抵抗感有り)。
・油断してレインスーツ、バックパックのレインカバーを携行していなかった。
・やはり通勤車には28Cくらいが適切か?(ママチャリに抜かれた)

シクロクロスってこんな感じなのかな?
自転車を丁寧に操作するスキルが磨かれたような気がします。
と、前向きに。

暖かいお風呂がありがたかったですね。


【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2014年2月13日木曜日

のべ7万人ご来場、感謝!

ありがとうございます

こんなつたないブログを読んでいただいて
ほんとうにありがとうございます。

ご覧頂いた方が、のべで7万人を超えました。
満員のサッカースタジアムを想像しました。
熱い、です。



傾向と対策

どうやらESCAPE関係で辿って来られる方が多いみたいですね。
もうちょっとESCAPEも弄った方がいいのかなぁ(笑)

お役に立ちますように


おじさんがお小遣いで財布に無理のないように
通勤とほんのちょっとの週末ライドで体に無理のないように
細々更新してますが
同好の方々の何かちょっとヒントや動機付けになったらうれしいです。

パナモリのSTI化もじんわりやってますのでご安心ください(笑)

久しぶりに自転車通勤しようかなぁ
寒いけど。

2014年2月12日水曜日

Panasonicクロモリロード STI導入 ST-6500(4)パーツをあつらえる篇

やる気の方向で

さて、ブラケットカバーのべたつきも無事解消できたので
ちょっとやる気が出てきました。

STI化するぞー、とかいいながら
ブレーキレーバーとWレバーのたたずまいが好きなので、
いまいち乗り切れてないんですが。

いじりたくなったときに勢いでいけるように準備をしていきます。

誂えるもの

1.ブレーキケーブル(インナー・アウター×前後)

 これはひょっとしたら今までのヤツ流用でもいけるかもしれません。
以前交換して後それほどのってないし
インナー先端ははんだで処理しているのでアウターから抜けるはず。
でも、レバーの交換で長さが変わるかもしれないのと
この機会にブレーキを右=前(日本仕様)にもどそうかなと思っているので
準備することにします。

2.シフトケーブル(インナー・アウター×前後)

STIになるとアウターケーブルも必要になりますね。
インナーの長さもずいぶん長くなりそうです。
故に必須。

3.アウターストッパー

 
STIレバーから伸びるシフトのアウターケーブルを止めるためにストッパーが必要。
今時のバイクではヘッドチューブやダウンチューブに直付けされていますが
私のパナにはWレバー台座が直付けされているので
そこにねじ留めするタイプのストッパーをつけて対処します。

4.バーテープ


ブレーキレーバーを外し、STIレバーを入れるためには
バーテープをはがさなきゃなりません。
今度はどんなのにしようかな。

とりあえずこれらを用意しておけばやりたくなったときにいつでもできますね。