2021年1月31日日曜日

ウォーキング:45分約km

Walk後のストレッチで見上げた空は高くてだんだん手が冷たいの

昨日は18kmの"持久走”。

LSDかもしれないが
そこのところがわかるほどのレベルではない。

あらゆる分野で
”そこのところがわかるレベル”になる瞬間を求めている。

つまり
”わかる”とはどういうことかということを忘れたくない
または
感じていたい
ということ。

土日とも休みなので
両日とも少しきつめのトレーニングをしたいところなのだけれども
年齢相応に回復が遅いみたい。

ということで
今日は45分程度のウォーキングでリカバリ。

GARMIN ForeAtheliteに関してと
ランニング入門書について
書きたいことができたけれど

それはまた明日。

2021年1月30日土曜日

ランニング:GPSランニングウォッチ GARMIN FOREATHLITE 45 を買ってもらったんだ

 


妻が
某ショッピングサイトのポイントが結構たまったから
好きなもの買っていいよ
と言ってくれた。

君の好きなものを買うといい
と言ったが
私に譲ってくれるらしい。

と、小説風に書き出してみる。

優しい嫁さんだ。
彼女はいつも私によくしてくれる。

50の誕生日には40万円以上もするロードバイクをプレゼントしてくれた。
GARMIN EDGE305を贈ってくれたこともある。
EDGE305は今も大事に使っている。

さて今回は「好きなもの」をいろいろ考えたが
現在ランニングにはまりまくっていて
スマホアプリでアクティビティを管理しているのだが
スタートストップと収納が煩雑なので
ランニングウォッチがあったらな
と思っていたので
そいつを所望した。

今日初めて使ってみた。
事前には簡単に設定をして
GARMIN CONNECT と連携させたぐらい。

右上のボタン一つでRUNモードが起動して
デフォルトで走行距離・走行時間・ペースが表示されるという簡便さ。
物理ボタンなので手袋してても関係ない。

走行中にデータを気軽に確認できるのは便利だし安全。

走行後は自動でGARMIN CONNECTと
UNDERARMER MAP MY RUNとデータを同期してくれるので
(事前に連携させておいた)
データ管理も大変簡便。

GPSランニングウォッチとしては廉価なものだが
これ以上の機能は私には不要。

音楽も聴かないしコーチング機能も今のところ不要。
アクティビティもラン・サイクリング・ウォークだけあれば十分だしね。

といって
スマホを持たないのも現実的ではないので
いままで取り出しやすいようにポケットに入れていたのだが
操作の必要がなくなった今
しっかり収納できて邪魔にならない小さなバッグ様のものを
用意しようかとも思っています。



2021年1月28日木曜日

ローラー台(固定式)を探して

勝手にオフシーズンってことにして
ランニングばっかやってます。

あと恋愛映画ばっか見てね。
(一部そうじゃないのもあるけど)

そのオフにポジションの見直しでもしてみよっかな
なんて。

ロードバイクの話です。

ローラー台を使って
画像・動画撮影して
ポジションを見ようって思ってます。

けども室内トレーニングはしない(できない)派なので
本格的なローラーはいらない。
というかもったいない。

オークション&フリマで
送料込み5000円以内が目標。
つけた状態で乗車できるメンテスタンド(MINOURA)でも
新品なら1万円するので。
(なのに安いローラー台は8999円だった)

現在のところオークション2連敗中。

2021年1月24日日曜日

ランニング:今年初の完全休養と練習再開

昨日(1/23土)は一日決結構な雨が降っていまして。
ランニングもウォーキングもなし。

傘刺して散歩している人もちょいちょいいたので
そんな感じもいいかなと思ったけども

雨の日に外に出るタイプでもないし
無理くり動くのもモチベーション的にアレなので
こんな日もあっていい。

お昼過ぎにちょっと車で出かけて
公園の駐車場でウクレレ弾いたりしてました。

後は映画(Prime Video)見たり。

明けて今日は曇天ながら雨は落ちてなかったので
15kmのラン。
やっぱり12~3km辺りで急に脚が重くなります。

ここら辺りから先の持久力(耐久力)を
脚に養っていかないといけないんでしょうね。
およそ7分/kmのペースなので呼吸器・循環器系は余裕なのですけども。


2021年1月23日土曜日

SportBikes:コクピット周り考 ⑴ライトやサイコン、アクションカメラの処理 その6


このプロジェクトの最後のピースが


この果てしない空間を埋めるための
31.8φ→22.2φシム

31.8→26.0や→25.4などは比較的見るんですが
→22.2というのはなかなかありません。

それでも今時はネットでさくさく調べられるので便利。

昔はショップで尋ねたり
雑誌の過去記事を調べたり
詳しい知人・友人に聞いたりと
なかなか欲しい情報にたどり着けないものでした。

結果


DIXNA(ディズナ) レバーハンドルシム22.2 BK ブラック 22.2

だの
アデプト ハンドルバー シム 22.2mm(YHB06800)

だの
出てきたのですが
幅がわからないうえ
ちょっとお高い(880円)のでオミット。

ディズナは31.8φ用のブレーキレバーを22.2φのバーにつける時用のもののようで
アデプトは
「モッズ バスケット」をクランプ径Ø31.8mm以外のハンドルバーに取り付けるためのシム
と書いてあります。

両者とも金属製でイメージと違います。
こんなしっかりしたのはいらない
というかゴムがいい。

関連で出てきたのがこれ。

SONONIA 耐久性 自転車 ハンドルバー 延長 マウント 変換 エクステンダー スペーサー  全4サイズ - 12x22.2mm

約600円...

500円以上出してまでつけたい感じはしないなぁ
というのが現在この件に関しての私の価値判断。

しかしこのままカメラをタンスの肥やしにしておくのもそれはそれで悔しいし。

Gubエンジニアリングプラスチックスペーサーバイクハンドルマウントエクステンダーホルダークランプスイッチ · ワッシャースペーサー変換

85yen+送料166yen=251yen

せいぜいこんなところでしょう。
という訳でAli Expressさんに発注。
中国から届けていただくとなると逆に申し訳ないような送料ではあります。
 
ありさんには6年前こんなものを送ってもらって以来。
「Asus Google Nexus7ドックコネクタフレックスケーブル用USB充電器充電ポートマイクロUSBポートオーディオヘッドフォンジャック。送料無料!!」

送料無料!!
すまねす。

「コクピット周り考 ⑴ライトやサイコン、アクションカメラの処理」シリーズは
これにていったん中断(ありさんからシムが届くのを待ちます)

コクピット周り考⑵はステム周辺の予定。


 ↓wiggleでの購入はコチラ 

↓amazonでの購入はコチラ 

2021年1月22日金曜日

SportBikes:コクピット周り考 ⑴ライトやサイコン、アクションカメラの処理 その5



前回まででFELTのコクピット問題に一応の解決を見たので
ごらんのように
パナモリにも同じ仕様でライト/サイコンマウントをつけました。


購入したのはこちら

FELTに使っている
ほとんど同じものだと思われます。
(カラーとパイプ部分の素材が違うが形は一緒)

やはり同様に金属製のシムが付属しています。


って
FELTにアクションカメラマウント入るかどうか試したときの
銀色のシム?

どうも恣意的な結論感は否めません(笑)

FELT同様他社の両持ちも候補にあったのですが

日東 便利ホルダー2-70

何せお高いのと
ちょっとがっちりしすぎてるのかぁ
の感があり
お手軽なGIZAにしました。

アルミ地金カラーは他には見当たらなかったこともありますし。

これでパナモリにもGARMINをつけられるようになりました。
(以前はブラケットをステムに直接タイラップ止めしていたけど野暮ったいのでやめた)
 

件のGARMINブラケット
スライド式のものはリリースレバーのツメが折れやすく
途中改良されたものの根本的な改善に至らず
現在はすべて回転式のものに変更されています。

私のところにある奴も
FELTのはリリースレバーも生きていますが

パナモリにつけてある奴は既に折れているものの
かろうじて爪部分があって留まるし外せもするので
使えている状態です。

入手は困難なので
ブラケットがダメになったら
(本体が先にイカれる可能性もありますが)
本格的に見直さなければいけませんね。

いずれにせよしばらくこれでサイコン・ライトは運用することができます。

これからアクションカメラ用の
31.8φ→22.2φシムを探す旅に出かけます。








↓amazonでの購入はコチラ 

2021年1月21日木曜日

SportBikes:コクピット周り考 ⑴ライトやサイコン、アクションカメラの処理 その4



1案:XOSS G マウント Alpha + SRAM Quick View アダプター =3,576yen
2案:XOSS G マウント Alpha + CYCPLUS GPSサイクルコンピュータ  =5,949yen
3案:KCNC サイクルコンピューターマウント=2,900yen
ここまで3つの案を考えて
予算は張るものの
見た目もシンプルで他に3000円プラスするだけでGPSサイコンが手に入る
2案が魅力的に思えていました。

そこでこのアイデアのキモとなる
CYCPLUS GPSサイクルコンピュータ   
こいつを調べたところ
予想した通り賛否両論なので
あれこれ考えるのがめんどくさくなっていくうちに
熱が冷めてしまいました。

そもそも
10年来の相棒であるGARMIN EDGE305への愛着が強く
(完全に骨董趣味の世界ですが)
機能はともかくまだまだ十分使えるので
(メーターとロガーとしてしか使っていない)
退役させるには忍びないなという想いが強かったのも事実です。
おそらく十分に充電できなくなったり
同期ができなくなるまで
使い続けるのだろうと思います。

1・3案の検討と並行して
現在の仕様にSHIMANO スポーツカメラ用PROマウントを装着する手段を
模索していました。
いわく
31.8φ→22.2φのシムが入手できるまたは自作するとして
シムに必要な幅12mm~15mmの余地がに残されているのだろうか。

そこで15mm幅のシム(31.8→25.4)を使って
サイコン・アクションカメラ・ライトの位置関係がどうなるかを
試してみました。


サイコンのブラケットは初めからマウントのパイプの末端にありましたから
エクステンションバーをサイコンブラケットにできるだけ近づけて
反対側にカメラ用ブラケットとライトを設置。

結果として誂えたようにぴったり設置できました。


サイコンの中心がステムの中心軸からずれてしまうのは残念ですが
サイコンをハンドルバーに設置する場合は初めから中心にはないわけですから
良しとします。


LEDフラッシュライト用の中華ブラケットにすると
10mm程度余ったので
これならサイコンをセンターに戻せますね。

いずれにせよ
購買衝動が押さえられて
エコに貢献できました。

全部載せのサイコンセンター問題については
ちょっと思いついたことがありますが
それはまたいずれ。









↓amazonでの購入はコチラ