2019年8月20日火曜日

Panasonicクロモリロード NITTO Mod.55 ハンドルバー



NITTO Mod.55ハンドルバー(420mm)を入手。

Cinelli 64 Giro d' Itaria(400mm)で何も問題なく
サイズ的にもほとんど変わらないのですが

NITTO55:ドロップ135mm リーチ95mm
Cinelli 64:ドロップ140mm リーチ75mm

NITTO55は
下ハンが張り出していて下ハンのC-Cが420mm
ブレーキが付く位置のC-Cが400mm。
前から見ると軽くハの字になっていて
結果下ハンブレーキがかけやすくなるのだとか
曲がりがゆったりとしていてブレーキレバーがハンドルに近くなるのだとか
そんなトコからちょっと興味が。

あと
10mm短いステムを購入したので
ブラケット位置があまり近づかない方がいいのかなという思いもあり。
でもブラケット位置は
ハンドルのしゃくり具合や
取り付け位置がどの辺になるのかにも
左右されるので何とも言えないな。

いずれにしても
下のリンクでは4000円強のこの製品
2406円のものを見つけてしまい即ポチ。
これって怖いですよね。
日東 Mod.55 ドロップバー 420mm

最近では400円台のスパイダーサドル(コピー品)も
なんだか気になるし。

一方で
柔らかくて力が逃げるだの
重くて重心が上に来るだの
という見方もあるようですが
それは知んない。

美しいアールで付いてくれるのを願うのみです。

Cinelli64はブラケットから上は握るところじゃない
見たいなアールの落ち方でしたから。
それはそれでとてもカッコいいんですがね。

あまり関係はないですが
cinelliのジオメトリを張っておこうかな。
なんか参考になるときがあるかもしんない。


cinelli ハンドルバー ジロデイタリア




【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE



↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2019年8月19日月曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 GARMIN EDGE 305 マウントについて


こんな感じでサイコンやらなんやら付いているんですが
keiryoukasitaiの絡みや
GIANT ESCAPE R3 トップキャップウォッチの絡みで
いろいろ考えています。


いまだにこんなの使っているのですが
いかんせんマウントブラケットが心許ない。

デフォを含めて4つ目なのですが
3つは爪が折れて廃棄。

以前は高額ながら手に入っていたのですが
(もとより705/605対応でしか見つけられなく
305対応をうたってるところ自体少なかった)

いよいよ売ってるところを見つけられなくなりました。


①いっそ
iGPSPORT iGS10
こんなのにしちゃおうかと
揺れたたんですが
(ANT+センサー使い回せる、安い:およそ8000円)

GARMIN EDGE 305は
機能に不満もない上
バッテリーもまだいけてるし

なによりプレゼントされたものなので

マウント対策を考えてみることにしました。

②これを発見。
こいつを305の裏側にくっつければ
現行マウントが使える訳ですな。
税込2160円。


③マウントは定番の
片持ちハンドルバーマウントもいいのですが
トップキャップ替えてみようかなと思っていたところ

TNI GARMIN GPS マウント(トップキャップ)
こういうのがあるらしい。
税込み864円。

乗っかってる姿を想像すると
コラムを中心にT字になって
なんかかっこわるいのですが

CE FC マークあたりに
爪を持ってきたら
ステムの上に沿うような形になりそう。
加工前提の利点。

④はなからこんなやつもあるようで。

これなら不自然感はないので
通常のツメ位置でも大丈夫。

となると
ツメは弄らず

⑤SRAMのこれを使うという手もあり。


②と③では3024円。
④と⑤では4995円。
①買っちゃえってなりそうですな。

現実的なところでは
③と⑤の2024円。
ちとかっこわるそうだけども。

マウントが生きてるうちは現状維持ですな。


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE

CANYON 公式
↓wiggle

↓amazon

2019年8月18日日曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 @田ノ浦 GIANT ESCAPE R3 @鹿島戦


Canyon Ultimate CF SLX 8.0で
いつものコース。

左のビンディングが入りづらく
かかとを振ったら
ケイデンスセンサーの
タイラップが切れた。

出っ張りは内側にしとかなくちゃ。
帰宅して早速。

夕方から
ESCAPE R3で
昇殿。

貸しません!
このカリは必ず返してもらいます!!
メルカリでも売りません!

完売て

2万8千人
あべま

2019年8月17日土曜日

GIANT ESCAPE R3トップキャップウォッチ


ステアリングコラムを短くしたいなぁ
と考えて
調べていたら
PCのメールにおすすめ商品が届いていた。

ステムキャップ デジタルウォッチ ロードバイク・クロスバイク ハンドル時計|youngtop
600円
トップキャップを時計にするのはいいかも。

前はイキってGARMINつけてたけど
今は通勤クロスにサイコンは不要説。
時計はあれば便利かも(見なくても時間は一定なのだが)。

どうせならアナログのはないかな?

以前バイク(モーターバイク)用のアナログなのを見たことがある。

調べて見ると

Tuonarステムウォッチ
792円。
これならいいかも。

しかし
ネット検索すると
それらしいのお勧めされるのは
こわいわ。


【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2019年8月16日金曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 keiryoukasitai

6.75kg(カタログ値 ペダルなし)
サドル:Fizik ANTARES R5(215g)
   →TENDOC フル カーボン(98g)¥1,625

-113g
シートピラー:Canyon S13 VCLS CF(220 g)
                 →TNI ALU POST(164g)¥5,916

-56g
ステム:Canyon V13 80 mm (143 g)
   →TNI Helium17 80mm(82g)¥4,580 
-61g
合計:-230gの軽量化
   12121円

※備忘録として書きました。


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE

CANYON 公式
↓wiggle

↓amazon

2019年8月15日木曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 zenigame pass. torigoe pass.


keiryouka sitai.


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2019年8月14日水曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 うみたまご かんたん港園


久しぶりにいつものコース。
銭瓶経由42km。

やや熱中症の予兆がしたので
ときおり止まって涼みながら。

というわけで
うみたまご


かんたん港園で
ボトル休憩。



【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ