2017年1月7日土曜日

GIANT ESCAPE R3 正月3日目午後ESCAPE初乗り

今年は

正月三が日の間に三社参り

自転車4台すべての乗り初め

 行うことができました。


幸先よし。


【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2017年1月6日金曜日

Panasonic クロモリロード 正月3日目パナモリ初乗り


まるで初日の出のよう

ですが
1月3日の記です。

 3日目にしてパナモリ初起動


 近所の公園にて




ハンドルをもとに戻しています。


今年はここからスタート。

2017年1月2日月曜日

PARKPRE MTB お年賀の返信をしにPARKで

昨日いただいた年賀状の

返信を郵便局まで出しに行きました。

久しぶりのパークプリ。


段差の多い街中を
ゆっくりと流すには
クロモリMTBはいいですね。

CANYON ULTIMARTE CF SLX 8.0 恒例!初日の出ライド!2017!!

明けましておめでとうございます!

新しい年の幕開けは
素晴らしい日本晴れでした。


いつもの道を
特別な気持ちで。

海も輝いています。





キャニオンと道に
新年のご挨拶。


皆様にとりまして
素晴らしい一年となりますよう。


平成29年1月1日   黒森華之助

2016年12月20日火曜日

CANYON ULTIMARTE CF SLX 8.0 いつものコース 昼近く

いつものコースなのですが


いつもの夜明けとともに
ではなく
10時をまわってのスタート 


暖かいです。
冬場は日が高い間に走りたいですね。


たくさんのロードバイク乗りを見かけました。


相変わらずの山と
LSD。

しばらく続けながら
トレーニング方法を勉強していきます。



【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ



2016年12月19日月曜日

Panasonic クロモリロード ST-6500ブラケットカバー製作 その3

前回
きれいにして、ST-6600用をかぶせ、頭の部分を切り取ったところ
まで作業していました。


今回は
段差を「ゴム製品補修材」で埋めてみることにしました。

結果

右レバーは
頭と胴体の段差をカッターとサンドペーパーで少なくしてから
補修材を塗った後
へらでならしてみました。





頭の部分をちょっとだけ小さくすることができましたが
仕上がりは汚いですね。

そこで
左レバーは
カバーを二つに切断した後
胴体側の上部で頭側を押し上げている部分を
カッターで切り取っただけで
(2枚目の写真の状態)

段差の部分がなめらかになるように
補修材を埋めていきました。











右レバーと比べると頭と胴体の角度が急ですが
仕上がりは結構きれいです。

へら等は使わず
チューブから出てきた補修材をそーっと置く感じでやりました。

まとめ

1 左レバーでやった方法をおすすめします。
  カッターやサンドペーパーは掛かりづらく
  手間の割にきれいに仕上がりません。
  (というよりも左レバーの段差が予想以上にきれいに埋まりました)

2 6時間くらい乾かせば塗り重ねに問題は出ません。
  左レバーは都合4回の塗り重ねで埋まりました。
  (補修材は乾くと溶剤が飛んでやせてきます)

3 ゴムの弾力はブラケットカバーとそう差がないように思います。
  グローブをつけたらたぶんわからないでしょう。

4 同様の理由で
  サンドペーパーなどで仕上げるのはよそうと思ってます。
  たぶん手間の割に汚くなるから。

ちょいと塗って乾燥
(その間仕事に行ったり、寝たり、ほかの用事したり、自転車乗ったり)
ちょいと塗って乾燥
ですから
丸二日もあれば完成します。

見た目はあれですが実用には耐えそうなので
ベタベタでお困りの方にはおすすめです。

使用した補修剤
セメダインのシューズドクターNなど
選択肢はたくさんあったのですが
近所のホームセンターですぐ手に入ったのでこれを使いました。

結論的にはうまくいったので
今後他の補修剤と比べてみるようなことはないと思います。

by カエレバ

by カエレバ

2016年12月18日日曜日

CANYON ULTIMARTE CF SLX 8.0 サドルのセットバック

宮澤流初期ポジションだと

ハンドルがどうにも遠すぎるので
ピラーのセットバックだけ後ろにして
サドルの固定位置はデフォルトに戻してみた。


さて、
強度の高いトレーニングは
トレーニングの最初に
冬場に
なんてなことも書いてあったような気がするので

はじめに4km位峠を登り
下った後平坦を20kmほど
短い登りを2本ダッシュで
ちょっとクールダウンしながら帰宅
な、コースを行ってみた。


これ、定番メニューでしばらくやってみると
良いんじゃないかな。

な、気分。

体幹トレと筋膜リリースがいるね。




【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ