2019年3月23日土曜日

Canyon Ultimate CF SLX 8.0 RD-6800の調整


CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0の
RDのインナーケーブルを交換したので
RDの調整をします。

まず
スプロケットのトップギアの歯と
プーリーの歯を一直線上になるように調整。

とは言っても
ケーブル交換以前に合っていたのだから
ここは必要なし。


次に
ローの歯とプーリーを一直線にしますが
これまた以前から狂ってないので必要なし。


インナー×ローの時
チェーンを逆回しにしても
スプロケットとプーリーの間で
チェーンのコマ詰まりがない状態で
最も近い位置まで近づけます。

これは少し調整してギリのところまで持って行ってみました。


最後に
チェーンを2段目に掛けて
レバーの遊びいっぱいまで3速側に倒した状態で
変速はしないけどチェーン鳴りがする
って位置までアジャスターボルトで調整します。

って
これだけ。

トップとローがチェーン落ちしなきゃいいっていう
フリクションレバーの時代から比べれば
一手間多いですが
最近のディレイラーは作りがよいので
大概の場合はすぐに決まります。

インナーワイヤーを替えて
気分よく変速できるようになりました。




シマノ ポリマーコーティング シフトインナーケーブル(φ1.2mm×2100mm/1パック) Y63Z98950


シマノ SIS-SP41用グリス(50g) Y04180000


SHIMANO (シマノ) チューブライナー 1800mm x1本 Y80098100


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ

2019年3月22日金曜日

カーボンロード 内蔵シフトワイヤーの交換


CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0の

RDの変速が狂ってきたので
テンションアジャストボルトで調整を試みますが
どうにも決まらない。

そのうち全くロー側に動かなくなったことで
ようやくワイヤー切れに気づきました。

ほつれた後何度もレバーを操作したからでしょうか
上の画像のような状態になってしまっていました。

ワイヤー交換を余儀なくされたわけですが
内蔵フレームの交換は初めて。
いろいろ調べてケーブルライナー方式を採用することにしました。

必要な物はこれら

ポリマーコーティングのインナーワイヤー
ケーブルグリス
そしてフレーム内のケーブルをガイドするためのケーブルライナー。

RDのワイヤーをカットして
ケーブルライナーをフレームに入れていきます。

途中で引っかかりを感じましたが
BB裏ケーブルガイドのワイヤーを引っ張ってやると
すんなり出てきました。

ライナーが顔を出した画像がないのはご愛敬。

さてこの後
一反BB下でケーブルをカットして
ダウンチューブ内にライナーを通そうとしましたが
ヘッドチューブの出口が狭いようで
ワイヤーを引っ張ってもライナーが顔を出しません。


そこでこの部分から再びカットして上から通そうと思いましたが
うっかり手を離した隙にインナーがBB下に抜け出てしまいました。

もうライナーを通すすべがないので
違う方法でインナーを通すことにします。


それはさておき
レバー部分のインナーはこんな風にちぎれていたので
太鼓の部分もケーブルの部分も
ニードルで掻き出してやらないと外れませんでした。


 何とか解放。



 無事に新しいワイヤーをレバーに通すことができました。

結果
ダウンチューブは磁石をBB出口において
ワイヤーを入れていったらキャッチできました。
むしろライナーを通す手間は要らなかったかも。

チェーンステイ部分は通しておいたライナーですんなりと通せました。

シマノ ポリマーコーティング シフトインナーケーブル(φ1.2mm×2100mm/1パック) Y63Z98950

シマノ SIS-SP41用グリス(50g) Y04180000


SHIMANO (シマノ) チューブライナー 1800mm x1本 Y80098100


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE


↓wiggleでの購入はコチラ

↓amazonでの購入はコチラ



2019年3月18日月曜日

ウクレレ日記 #88 ALAMOANA UK-260 弦交換


ブラウンフロロ弦の音の硬さに疲れを感じ
別の中華UKEに付属してた交換弦(白ナイロン)を
張ってみたのですが
チューニングが安定するまでにずいぶんかかったのと
3弦3、4フレットのピッチが合わないので
交換することにしました。

UK-260デフォルトのナイロン弦もピッチが合ってなかったので
(弾き始めたとき何年も交換していなかったので劣化していただけかも)
フロロの中でもナイロンに近い音質といわれている
ORCUSのOS-MEDを選びました。


日本製とは知りませんでした。
小分けされた袋の表示が丁寧です。

フロロとはいえ1日ではチューニングが安定しませんが
それでも1分くらいの曲を弾いてる間は聞き苦しくならないくらいには
落ち着いています。

フロロだけのことはあってピッチも確かで
サスティーンも伸びます。

噂通り以前張っていた他社のフロロより
ウクレレらしい柔らかな音で
音量も豊かに感じました。


今まで練習していた曲をいくつかさらってみましたが
とても感触がよくて指がよく動くため
なんだかうまくなったような気がします。

初心者のころ使ってたら上達が速かったかも。

チューニングが安定するのが楽しみです。

とても気に入ったので
年末に手に入れたHRICANEと
夜間練習用のAmmoonもこれに替えてみようと思います。


ORCAS OS-MED (ミディアムゲージ ソプラノ コンサート用)





【関連記事】
  ★ ウクレレ日記 CONTENTS PAGE



↓楽器買うなら