![]() |
RDのインナーケーブルを交換したので
RDの調整をします。
まず
スプロケットのトップギアの歯と
プーリーの歯を一直線上になるように調整。
とは言っても
ケーブル交換以前に合っていたのだから
ここは必要なし。
ローの歯とプーリーを一直線にしますが
これまた以前から狂ってないので必要なし。
インナー×ローの時
チェーンを逆回しにしても
スプロケットとプーリーの間で
チェーンのコマ詰まりがない状態で
最も近い位置まで近づけます。
これは少し調整してギリのところまで持って行ってみました。
最後に
チェーンを2段目に掛けて
レバーの遊びいっぱいまで3速側に倒した状態で
変速はしないけどチェーン鳴りがする
って位置までアジャスターボルトで調整します。
って
これだけ。
トップとローがチェーン落ちしなきゃいいっていう
フリクションレバーの時代から比べれば
一手間多いですが
最近のディレイラーは作りがよいので
大概の場合はすぐに決まります。
インナーワイヤーを替えて
気分よく変速できるようになりました。
![]() |
チェーンを逆回しにしても
スプロケットとプーリーの間で
チェーンのコマ詰まりがない状態で
最も近い位置まで近づけます。
これは少し調整してギリのところまで持って行ってみました。
![]() |
チェーンを2段目に掛けて
レバーの遊びいっぱいまで3速側に倒した状態で
変速はしないけどチェーン鳴りがする
って位置までアジャスターボルトで調整します。
って
これだけ。
トップとローがチェーン落ちしなきゃいいっていう
フリクションレバーの時代から比べれば
一手間多いですが
最近のディレイラーは作りがよいので
大概の場合はすぐに決まります。
インナーワイヤーを替えて
気分よく変速できるようになりました。
シマノ ポリマーコーティング シフトインナーケーブル(φ1.2mm×2100mm/1パック) Y63Z98950 |
シマノ SIS-SP41用グリス(50g) Y04180000 |
SHIMANO (シマノ) チューブライナー 1800mm x1本 Y80098100 |
【関連記事】
CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE
↓wiggleでの購入はコチラ
↓amazonでの購入はコチラ