2015年2月12日木曜日

R50 万年中級 おすすめロードバイク その3 KUOTA KIRAL 105

万年中級またはロードバイク初心者に捧ぐ

とか言いつつ
個人的な「気になるバイクシリーズ」
もしくは
単なる「ロードバイク備忘録」です。
あしからずご了承をお願いします。

     1台目はコチラ・3台目はコチラ・2017版はこのあたり

KUOTA KIRAL 105

3台目はKUOTA KIRAL 105をチョイス 。

KUOTAはイタリアのメーカー。
2001年の創業で、しばしば新興メーカーという表現をされることがありますが
イメージ的にはすでに「定番」って感じです。

UCIプロツアーのAJ2に機材を提供していました。
チューブの造形が特徴的と言われています。

KIRALについて

KIRALはエンデューロに位置づけられるモデルです。
同価格帯でKOUGAR(旧KURARO)というピュアレースモデルがラインナップされています。
KOUGARよりもヘッドチューブとチェーンステーが長く
直進安定性を高めているそうです。

とはいっても某サイトのインプレでは
「しっかりとした剛性感・キビキビと走ってくれる優等生」
そして
普通のロードバイクとのこと。

ミドルレンジのオールラウンダーと考えていいのではないでしょうか。

上の写真以外に3種類のフレームカラーが用意されていて
どれもきれいです。



さて、気になるお値段は
フレームセット     248,000円(税抜)
ULTEGRA Di2完成車 491,000円(税抜)
ULTEGRA完成車   365,000円(税抜)
105完成車      322,000円(税抜)

フレーム 990g、フロントフォーク 440g
メインコンポ以外のパーツはどうやら共通のよう。

あとはサイフと相談とです。

某通販店で2014モデルが
105:セール価格 199,900 円(税込)
ULT:セール価格 249,900 円(税込)
で出ていたのがチョイスの理由。
これならCANYONと戦えるか。

     1台目はコチラ・3台目はコチラ・2017版はこのあたり



0 件のコメント:

コメントを投稿