2015年12月31日木曜日

GIANT ESCAPE R3 2013 vs 2015(1) フレーム篇

R3 2015を旧モデルと比較してみる フレーム篇

私の自転車通勤に刺激され
(たか、どうだかはわかりませんが)
友人がGIANT ESCAPE R3を購入。
元気に自転車通勤に励んでいます。

「やっぱ、いっすね~。速いっすね~。」

色も私とおんなじブラックトーン。


GIANT ESCAPE R3 (2015) BLACK TONE


しかし決定的な違いが。

そう
2015モデルは
10年目にして初のフルモデルチェンジ。

私の2013モデルとは大幅に違っているらしい。


振動吸収性の向上

2者を並べてみてはっきりわかるのは

①トップチューブが扁平(上下につぶされた&幅が広がった)した
②シートステイが湾曲(弓なりになった)した


の2点。


2015

2013

個人的には
①はかっこよくなってうらやましいところ
②は2013モデルの方がかっこいいぞと思うところ
です。

しかし、これらは振動吸収性を狙ったもの。
実際、なんだか乗り心地がよくなった気がしますもん。

頑丈系アルミフレームの弱点が解消されて進化した
ということでしょう。

今年発売されたアルミバイクも
軒並みそういう方向性のようですし。

ジオメトリに変化なし

ジオメトリを比べてみると
どのサイズも変更点はありません。
(Sサイズでホイールベースが0.1mm延長されていますが、製造上の都合でしょう)




GIANTのクロスバイクにおける設計思想の揺らぎのなさが現れていると思います。
GIANT公式は初代ESCAPEの誕生についてこのように述べています。

「エスケープR3は、クラス最高の走行性能に加え、シティサイクルから乗り換えても違和感のない快適性と操縦安定性を得たのです。ロードバイク並みに軽量なアルミフレームは、旧来の常識を打破するアップライトな乗車姿勢のために専用設計され、細めの700×28C(幅28mm)タイヤと1クラス上のパーツを組み合わせることで、街中での乗りやすさとスピード性能を両立する新しいクロスバイクとなりました。」


フルモデルチェンジにおいても

「それまでのクロスバイクはMTBやロードバイクのフレームにやや太めのシティタイヤを履かせたものが一般的で、エントリー層向けでありながらレースバイク譲りの前傾ポジションを疑いなく採用していました。いわば「本格派スポーツサイクルの廉価版」という位置付けだったのです。しかし、エスケープR3のアプローチは違いました。」

という基本理念は受け継がれているわけですね。

では、どこが一番の変更点かというと


クロスバイクの性能向上=重量の軽減

軽くなってます。
自転車全体で1.2kgも。

そのうち260gをフレームで、
さらに160gをフォークで。

2680gのフレームセットが2260gって、
グレード自体が上がっちゃってるじゃないですか。

フレーム篇 まとめ

・トップチューブの扁平化でロードバイク並みにかっこよくなってる。
・トップチューブとシートステイの形状変更、フォークの軽量化で乗り心地向上。
・大幅な軽量化で運動性能と取り回しのよさアップ。

その他旧モデルでも溶接の仕上げが美しいESCAPEでしたが
スムースウェルディングの採用とかでますますなめらかになっちゃってますね。

うらやましい。

長くなってるので、続きは後日。


【関連記事】
GIANT ESCAPE R3 CONTENTS PAGE


wiggleで購入↓


amazonで購入↓



2015年12月30日水曜日

Canyon ULTIMATE CF SLX 8.0の魅力とは(1)?

次期主力(戦闘)機、選定遍歴

先日UPしたように
Canyon ULTIMATE CF SLX 8.0を注文しました!
(超うれしい!!)

届くのはまだまだ先だけどね


2013年夏ごろから
新しいロードバイクへの物欲が
ちょいちょい兆し始めて

Bianchi IMPULSO だの
ZOOM

Specialized ROUBAIXだの

RIRLEY FENIXだの

TREK EMONDAだの

中華カーボンだの

KUOTA KIRALだの


遍歴をかさね、

いよいよ本気になったとき
候補に残っていたのがこの3機種

Bianchi INFINITO CV
TREK EMONDA SL6
CANYON ULTIMATE CF SLX
に加えて、
CANYON ENDURACE CF 7.0 WMN
のホイールをシャマルにするというもの。



そんな中から私がULTIMATE CF SLX 8.0を選択した理由とは?

つづく。

2015年12月29日火曜日

Panasonic クロモリロード 年末年始休暇の始まり!

昨日、仕事納め。
たっぷりお酒も飲んで、ゆっくり起床。

朝ライドです。


暖冬といっても
朝は寒い。

指先、つま先が痛いです。


Panasonic クロモリロード
今日も快調!!

2015年12月28日月曜日

CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 #1 発注



8.0(2016モデル)
2015年12月26日に発注しました。


JET SILVER-GREYの XSサイズ。
納期は11 APR - 16 APRとのこと。

例年以上に、春が待ち遠しいです。


【関連記事】
 CANYON ULTIMATE CF SLX 8.0 CONTENTS PAGE

CANYON 公式
↓wiggle

↓amazon

2015年12月12日土曜日

クリスマス直前!日曜日のサンタさん達へ。

自転車とは全然関係ないのですけど。

amazonギフト券5000円買うと、1000円ついてくるそうです。


12月14日(月)23時59分(日本時間)までとのこと。 
ネットでプレゼント買うなら、まずギフト券を購入してから。 
Amazonギフト券- 印刷タイプ - Amazonオリジナル

エントリーを忘れずにね。


準備がおそくなっちゃってイブまでに届くかな?という向きには。こちら。

「当日お急ぎ便」は注文確定当日に、「お急ぎ便」は3日後までに届くそうですよ。



2015年11月28日土曜日

rudyproject perception テンプルラバー 交換

4年来(たぶん)愛用のアイウェア





RUDY PROJECT(ルディプロジェクト) PERCEPTION(パーセプション)


 2010年5月のイベントでは着けてなかったので
おそらく翌年の誕生日にプレゼントしてもらったものと思われ。




デフォのレンズはレーシングレッド。
さほど暗くならず
視野に入るものの輪郭がはっきりするレンズです。
当時は結構流行った色ですが
最近はあまり見かけませんね。


レンズを跳ね上げる(フリップアップ)ことができます。

便利か?といわれると

あまり使いません(笑)


フリップは取り外して、普通の眼鏡(笑)として使えます。
手前の▽部品をフレーム中央に付けるのですね。

私のはそこにクッションを張っちゃってるので着きません。


イエローのレンズは追加で購入した調光クリア(!)
2013年に購入していますね。

純正はラインアップされてないのでショップオリジナル品。

調光クリアのレビューはこちら



テンプルが折れた!


のではなく
テンプルラバーが折れたのでした。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/meganeyasan/
気がつけばたびたびお世話になる隣県のあの店に



リペアパーツを注文。



こんなもので1200円もするんですよ!!

ま、補修できるので感謝ですけれど。
新しいの買うと3万円(~)コースだし。



ぐいと引っ張り抜いて
ぐいと差し込むだけ。

しっかり固定されますが、無駄な力は不要。
精度の高さを感じます。


やっぱりへたってます。
なんとなくゴムの劣化の粘つきも感じられるし。


やー
こんな部品換えるだけで
リフレッシュ感が大きいです。

どんなものでもゴム部品の交換は効果大。



2015年11月14日土曜日

フレームサイズを考える

というわけで

でもないんですが

発注に困らないようフレームサイズを出しときましょう。

PanaとEndurace cfの比較 *は実測値
2015 11 16 追記
CANYON ENDURACE CFならXSのようですね。

シートチューブ長で考えると

脚の長さに直結するシートチューブ長
スローピングとホリゾンタルで直接比べられませんが

パナモリのシートポスト2~3センチ出したいこと
いつもの感じ

3cm出してステムもちょっとあげると。。。ぺったんこ感が解消した気が。。。
ENDURACEがスローピングどのくらい落ちてるかわかんないけど
3cm程度は落としてるだろと考えると
Sサイズはハンドルバー位置が高くなってしまいすぎですね。

トップチューブ長で考えると
スローピングの場合はトップチューブでサイズをみると聞きますが
ホリゾンタルとスローピングでは直接比較できません。

メーカーによってはホリゾンタル換算で表示してあるところもありますが
CANYONはそのままの値のようです。
換算値は生のチューブ長より長くなるから、ここでもXSが妥当。

リーチ長や何やら

一方でトップチューブ長はシートチューブ角で変わってくるから
単純にトップチューブ長では比較できない
って考え方もあるらしい。
BB軸からヘッドチューブ上端までの長さ(水平値)だと
角度やらに影響を受けないらしいのがリーチ長だそう。

最近のロードバイクはリーチ長が出てますが
パナの時代にはそんなもんなかったので
メジャーで実測。
もちろん角度も位置もおおざっぱなので参考値程度。
コレで行くとSでも短いですが
なんせ測定が適当だし。

同じようにスタックも。
BB軸から
えと、コレはヘッドチューブ上端ではないよな?
ステムの中央くらい?
大体520~540てとこ?
これまたいい加減。

いずれにせよSは大きいようなので
イメージするとサドルよりハンドルバーが上の
ママチャリみたいなポジションが浮かんできます。

というわけでXSでいいようですね。

CANYONのPPSやってみた

ちなみにCANYONにはPPSという
「推奨フレームサイズを診断します」な
システムがあります。

「身体の寸法を測定するときは、知人に手伝っていただくことを強くお勧めします」
ということですが
めんどうなので、ざっと自分でできる範囲でやってみました。

結果。

ご多分に漏れず

との指摘をいただきましたが、
断固として「強く押し上げた」結果でございます。

ゲルマン民族との体型差は既に十分承知。

他のモデルではどうでしょう


およそこんなとこでしょうか。
TREKは身長から考えると520サイズに収まるのですが
1月に試乗したとき
脚伸び気味、てくらいのシート位置で
ハンドルたかいなって感じでしたから
50サイズが適切なのかな?