2011年10月20日木曜日

Panasonic ロード パーツの取り外し(4)チェーンホイール篇

壱号機の分解も佳境に入ってきました。

今日はチェーンホイール篇

使う工具はこれ。

できるだけ大きなモンキーと六角、それに専用工具(コッタレスプーラー)

私のバイクは、BBシャフトが昔ながらのテーパースクエアなので、まずはボルトを外します。
六角レンチでうりうり。

あれ、写真が縦長方向に回転しちゃったぞ?見にくくてごめんなさい。

とれました。

クランクに切ってあるねじにコッタレスプーラーをねじ込みます。


モンキーで専用工具のボルト部分をつかんで

ボルトが中に入っていくように、ぐりぐり回します。
(この画像も勝手に回転してアップされちゃいました!何故?)

工具とクランクがくっついた状態で、BBシャフトから離れました。

工具を反対回ししてとっておきましょう。

このまま勢いでBBも

私のBBは昔ながらのスクエアテーパーですが、カートリッジ式に替えてあります。
シマノUNー54だったかな?

こんな工具たちで外します。六角は不要ですね。

なんで今日は画像が勝手に縦になっちゃうんだろう?
(おわかりになる方、教えてください。)

あれ?横のままだ。

まずは左側から

これはストッパー?の方ですな。

ある程度抜けたら手で


右側からBB本体を


でてきたでてきた

とれました、よっと。

今日はここまで。

あとはハンドルまわりとホイールを外せば完了です。



【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE






2011年10月18日火曜日

Panasonic ロード パーツの取り外し(3)ブレーキ篇

壱号機、全バラにします、の3回目です。

一時間でやったことを何時間もかけてUPしています。
自転車いじりたいです(笑)

今回はブレーキ篇。
使うのはこれ
ワイヤをカット
六角で取り付けボルトをウリウリ
もう外れた

ワイヤを後ろから押すと頭が飛び出る。
出ないときはラジオペンチかなんかでつまみ出せ!
ココニこんなボルトが
六角をつっこんで
こんなことしちゃいけません。
ちゃんと延長パイプを使いましょう。
でも外れた。
バーから台座を抜いて完了。
今日はここまで。


【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE






2011年10月17日月曜日

Panasonic ロード パーツの取り外し(2)変速機・Wレバー篇

壱号機のパーツ取り外しその2。

今回は前後変速機とシフトレバーまで。

工具はワイヤカッターと六角レンチ。





ディレーラーワイヤーをはずします。

ワイヤカッターにてカット。

ワイヤ固定ボルトを六角レンチで回して外します。

六角でディレーラーブラケット取り付けねじをグリぐりっと。

フロントディレーラーを外します。

ワイヤをカット。



ワイヤ固定ボルトを六角でまわし
ワイヤをとります。

取り付けバンド固定ねじを六角で。



シフトレバー(Wレバー)を外します。

一番大きいマイナスドライバーで、フツーにまわす。

とれた!

フレームを磨くので台座も抜いておきましょう。

少し固いけど指でぐりぐりやると少しずつ浮いてきます。

外したパーツはばらばらにならないようにビニール袋や小箱にまとめておきましょう。

今日はここまで。




【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE






2011年10月16日日曜日

panasonic ロード パーツの取り外し(1)ペダル・チェーン篇

壱号機のリペア&カスタマイズのファーストステップ
パーツを取り外してフレームのみにします。

今回は、バーテープ・ペダル・チェーンを外すところまで。

①フル装備状態

②バーテープをはがします。

③ペダルを外しましょう。
HOZAN C-200



愛用のペダルレンチです。
子どもの自転車のペダルが固くてどうにもこうにもならなかったので購入しました。
補助輪外しの練習にペダルを外すのが良いと聞いたので。

 こいつでペダルをえいやっと。



右は右ねじ、左は左ねじ。
自転車の回転部分は前に進む時の動作で締まるようにできています。
(回転部分以外は普通のねじ)

すぐに外れました。

④チェーンを外します。





ちょっと敷居が高そうなイメージですが
思いの外簡単です。

チェーンカッターはパークツール製。
携帯用簡易工具と思われますが
性能は充分以上。
何の不満もなく切れます。

隣の針金はワイヤーハンガーの中身を10cm程度にカットして両端を曲げたもの。
切ったチェーンが落下しないようチェーンに引っかけて使います。


ピンに工具の矢の先端を当ててハンドルをぐりぐり回すと

切れた!

自作チェーンストッパーのおかげで
チェーンがズリ落ちることもありません。

小学生の時
テレビで見る不良のお兄さんはどうやってチェーンをはずしたのだろう?
って思ってたけど
こうやって切ってたのね。

今日はここまで。



【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE






2011年10月12日水曜日

Panasonic ロード フロントディレーラー

壱号機のFDについて。
SHIMANO FD-1050(参照画像)

シマノ105 FD-1050 です。

重量:100g(バンド式の場合)。
キャパシティー:フロントギア歯数差3T~14T
ストローク:A~A'=37~51mm
タイプ:バンド式、直付式(バンド式です)
取付バンド経:φ28.00mm~φ28.80mm
適用:フロントチェーンホイール ダブルギア専用
(以上 取扱い説明書より)

不思議なんですけど
リアディレーラーRD-1051は
フロントギア歯数差13Tってなってるんですよね。
なのに、こいつは14TまでOKって・・・。

48T/34Tで使用していますが
キャパシティーを超えているRDにも問題は感じられません。
しゃきしゃき変速します。

マイクロドライブ化する前は
カンパニョーロスーパーレコードを使ってました。
スーレコが付けてみたかったんです・・・。
CAMPAGNOLO SUPER RECORD FD(参照画像)
FD単体としては断然かっこいいです。
けどXTRのチェーンリングには雰囲気がそぐわないわけで・・・・。
ありました。スーレコFD+XTミクスドチェーンホイールのレア画像。
いつかミニベロロードを
オールカンパ(って言い方も'70sですが)で
組みたいなぁと思っています。

ミニベロなのはひとえにギヤ比の関係ですが。

さて件の105。
パンタ部が斜めなのが変わってる。

こっちの方がやっぱり合ってる。ネームを削ってプロトっぽく。
アウターを50Tにするならばキャパシティーは16T必要ですね。
SHIMANO 105 FD-5700-B-S

ってことになりましょうか。
バンドとパンタが黒いのもあるね。

SHIMANO 105 FD-5700-B-L




【関連記事】
 ★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE