ホイールが。。。ですね。
2015年11月7日土曜日
2015年10月30日金曜日
2015年10月13日火曜日
PARKPRE MTB 朝ポタ
ものすごく穏やかな朝
体育の日は
澄み渡る青空に恵まれました。
というわけで
久しぶりにPARKPREを引っ張り出して
行っちゃうぜ。
だらんだらんと
ポタリング。
ロードじゃできない気持ちよさ。
わざわざ土手を下ったり
未舗装路に下りてみたりして
秋風を満喫します。
木犀の香りもさわやかに甘い。
結局の所
いつもの場所に来てしまいますが
もう少しで満潮のようですね。
釣り人をたくさん見かけました。
この後釣り場巡りをして
次回の釣行に備える(笑)
左手向こう側の岸壁テトラの上には
ルアーフィッシャーが
たくさん来てました。
人の釣りを見るのも勉強になります。
いいもんだ。
帰って昨日使った釣り道具を洗おう。
-->
2015年10月11日日曜日
GARMIN EDGE 305 マウントの爪折れ(3回目)
いまだに
2013-05-11パナモリ 2013-06-25エスケープに続き
Wiggleで1024円ナリでリプレイスメントを購入しています。
とか
繰り返しますが2480円ナリ~(涙)
合計2806円也。
GARMIN EDGE 305 なんていう骨董品を
使っております。
GARMIN EDGE 305 |
2013-05-11パナモリ 2013-06-25エスケープに続き
またもやリリースレバーの爪折れ。
当時の記録を見返すと
しかし
現在
Wiggleに取り扱いはなし。
国内では正規代理店のいいよねっとのほかにも
並行輸入品まで結構入手できるようになっていますが
およそ2,480円から。
約二年半に一度2個取っ替えることを考えると
新しいサイコンに買い換えた方がいいのではないか?
センサーはGARMIN流用できそうだし
マウントはキャットアイで500円前後だし。
約二年半に一度2個取っ替えることを考えると
新しいサイコンに買い換えた方がいいのではないか?
センサーはGARMIN流用できそうだし
マウントはキャットアイで500円前後だし。
必要な機能考えると
![]() |
NEOS SYNC \13000 |
とか
とかかな。
GIANTは前のモデルNEOS PROが7000円で破格だったのに対し。。。
温度計測機能も削られています。
キャットアイパドローネスマートは斜度計測機能がついていません。
斜度必要なら、新しいスマートプラス\16000か。
いずれにしても要スマホなのが×
当方ガラケーにつき。。。
というわけで
泣く泣くマウントを発注します。
GIANTは前のモデルNEOS PROが7000円で破格だったのに対し。。。
温度計測機能も削られています。
キャットアイパドローネスマートは斜度計測機能がついていません。
斜度必要なら、新しいスマートプラス\16000か。
いずれにしても要スマホなのが×
当方ガラケーにつき。。。
というわけで
泣く泣くマウントを発注します。
GARMIN(ガーミン) 純正 バイクマウント Edge 205/305/605/705 対応 1072500 [並行輸入/米国正規品] |
繰り返しますが2480円ナリ~(涙)
調べている内に
こんなモノを発見。
現行モデルのマウントに
こんなモノを発見。
Sram Road QuickView Computer Mount Adapter for Garmin Edge 605/705 - Black |
現行モデルのマウントに
EDGE605/705(もちろん305だって!)を載っけるアダプタ \1,026。
純正品とおんなじマウント\1,780。
純正品とおんなじマウント\1,780。
Garmin バイクマウント クイックリリース 1/4回転 並行輸入品 |
合計2806円也。
うーん、どうでしょう?
ま、純粋にお値段だけ見ると
正攻法で。
こちらはいよいよの時に。
こんなかっこいいマウントもあるよ。
2015年10月10日土曜日
CANYON 2016モデルが気になる
■ なぜか、あえてWMN ■
ENDURACE CF 9.0 WMN ¥258,000
これにバイクガード(段ボール箱) ¥1,837と
JAPANへの配送料 ¥19,391は必須で
合計額 ¥279,228は
買えない金額では無いか。
これにスペアのディレーラーハンガーやらボトルケージやら
ボトルやら買ってしまうかもしれないが
それでも30万円以内には十分に収まる。
で、なぜにWMN(レディースモデル)かというと
サドル以外のパーツとジオメトリが一緒だから。
そして去年のメモに
「2016モデルで白が出たら即買い」とか
書いちゃってるから!
サドルはパナモリからeraはずして着ければいいか。
ENDURACE CF 7.0 WMN ¥172,000 合計額 ¥193,228
も、悪かない。
コンポ アルテ→105
ホイール DT SWISS→MAVICアクシウム
ULTEGRA+アクシウムの
![]() |
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/endurace-cf-9-0-wmn.html |
これにバイクガード(段ボール箱) ¥1,837と
JAPANへの配送料 ¥19,391は必須で
合計額 ¥279,228は
買えない金額では無いか。
これにスペアのディレーラーハンガーやらボトルケージやら
ボトルやら買ってしまうかもしれないが
それでも30万円以内には十分に収まる。
で、なぜにWMN(レディースモデル)かというと
サドル以外のパーツとジオメトリが一緒だから。
そして去年のメモに
「2016モデルで白が出たら即買い」とか
書いちゃってるから!
サドルはパナモリからeraはずして着ければいいか。
しかし、現状ロードバイクに乗っていると言っても
新しいバイクになればメットとかアパレルとかも変えたくなるのが人情。
してみるとランク下げて
![]() |
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/endurace-cf-7-0-wmn.html |
も、悪かない。
コンポ アルテ→105
ホイール DT SWISS→MAVICアクシウム
くらいか。
アクシウムとマビックタイヤはエスケープに下ろして
こいつには当面、パナモリのWH-RS21とパナレーサーRACE Aをはかせて
8万5千円の差額を元手にいろいろそろえてみるのも楽しいかも。
とりあえずスプロケットはジュニア14-28にしたい。
ホイールは将来、シャマルウルトラだな。
■ENDURACE CF 7.0■
は、こないだの公式HP更新(10月頭に何日か工事中だった)
まであったステルス(黒)がラインアップから消えて
メテオグレー・シアンのみになった。
白じゃ無かったらステルスかなと思うので
105でDTホイール(9.0より安い版)の
ENDURACE CF 8.0¥196,000(¥217,228)か
![]() |
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/2016/endurace-cf-8-0.html |
ENDURACE CF 7.0 SL \209,000(¥230,228)
-->
7.0SLかな。
しかし、7.0WMNと4万円差。
2015年10月9日金曜日
新しい国産クロモリフレームが気になる
■ KhodaaBloom GIGLIO コーダーブルーム ジリオ ■
![]() |
http://cyclist.sanspo.com/206822より |
フレームセット:270,000円
アテナ完成車:505,000円
ヴェローチェ完成車:460,000円
アルテグラ完成車:460,000円
ダークブルー、ダークグリーン、レッド、シルバーの4色あるそう。
■ RALEIGH CRD ラレーカールトンレコード■
![]() |
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3319.htmlより |
レイノルズ531チューブのフレームセット。
2015版はマルーンでしたが
2016版はグリーンに塗装されていい感じ。
ロードエンドがまた渋い。
フレームセットのみで140,000円
こんなのはむろん論外。
2016版はグリーンに塗装されていい感じ。
ロードエンドがまた渋い。
フレームセットのみで140,000円
![]() |
http://www.miyata-japon.com/shopdetail/004003000004/より |
価格 : 390,000 円(税込)!!
■どれも気になりますが■
この中ではコーダブルームが好み。
でもフレームだけで
第一候補のカーボンバイクが買えてしまいます。
ENDURACE CF 9.0 WMN
■どれも気になりますが■
この中ではコーダブルームが好み。
でもフレームだけで
第一候補のカーボンバイクが買えてしまいます。
![]() |
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/ |
¥258,000
なぜか、あえてWMN
■以下、関連広告■
■以下、関連広告■
【関連記事】
★Panasonic ORM-1 PR500(クロモリロード)CONTENTS PAGE
↓wiggleでの購入はコチラ
↓amazonでの購入はコチラ
2015年10月4日日曜日
Panasonic クロモリロード ボトルケージの交換
■ ボトルケージの交換 ■
|
ALUNDEL STAINLESS STEEL CAGE SS2007-01 |
送料無料にするために別のちょっとしたモノも一緒に注文しましたが
例によって別発送。
なら無料下限設定しないでほしいんですけど。。。
ショーバイですからね。
ALUNDEL STAINLESS STEEL CAGE SS2007-01(2) |
パナモリ君に、似合うかな?
まさに、これですね。
「レースシーンでも2015は、引き続きWorld TourチームであるCannondale-GarminにMandible等のボトルケージを供給します。」(公式HPより)
クラシカル(80's風)でカラーのあったものを選択したつもりでしたが
妻によると「これだけ雰囲気違う」と。
ずいぶん前から指摘されていて
言われてみれば確かにそうなんですが、
後回しになっていました。
まさに、これですね。
現在ダークグレーは在庫してないみたい。
安くていいケージです。何の不満もない。
関連記事:クラシックなバイクに似合うボトルケージ
登録:
投稿 (Atom)