6B-log
ページ
(移動先: ...)
Home
About me
Bicycles
Ukelele
特集 ロードバイク FELT ZWA "バラ完" (全31回 完結)
▼
ラベル
読書
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
読書
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年12月6日日曜日
私の中で今年流行ったもの kindle Unlimited で漫画をよむこと
›
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB 一昨日の fmごじしちじ の投稿テーマが 「私の中で今年流行ったもの」だったので 車の中で聞きながら考えてみました。 うーん。 ロードバイクは10年間はやりっぱなしだし ウクレレも4年になるな。 本や映画もこれと...
2020年11月28日土曜日
リアル15巻 感想(じゃないね。読んだという記録だね)
›
以前チェックしたら 今年の年末にでるらしいということだったので 12月だと思っていたら すでに発売されていた。 AmazonでKindle版の電子書籍が紹介されていたので知った。 レビューでは内容面より ほぼ6年ほったらかしという作者の姿勢が批判されているが 未完にならなくて...
2018年3月6日火曜日
「アトム ザ・ビギニング」 手塚治虫 ゆうきまさみ カサハラテツロー
›
A106 新井紀子は 「AIvs教科書の読めない子どもたち」 で 現在のアルゴリズムでは「計算機」である「コンピューター」に 「考える」ということは出来ない (つまり現在のコンピュータは「人工知能(AI)」ではない) と述べています。 「 アトム ザ・ビ...
2018年2月28日水曜日
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」 新井紀子
›
シンギュラリティに興味あり。 そのことについて数学者は 「シンギュラリティは来ない(現段階の技術では)」と 述べています。 ただし 「AI(AI技術)に人間が仕事を奪われるのも間違いない(現状では)」とも。 後はネタバレになってし...
2018年1月8日月曜日
Canyon Ultimate CF SLX 8.0 50歳からでも速くなる!
›
「ヒルクライムトレーニングの極意」という本を 「50歳からでも速くなる!ヒルクライムトレーニングの極意」 ブックオフで入手しました。 基本的には「無理をせず」のスタンスから書かれており (筆者は出勤前に100km、帰宅後にローラー1時間を日課にされているのです...
2013年7月10日水曜日
Panasonic ロード 「より速く、より遠くへ!ロードバイク完全レッスン」を読む。
›
kobo touch(コボタッチ)を愛用しています。 そりゃあもう1年間。 予約購入しましたから、楽天コボ1周年と同じくして1周年です。 はじめのころは動作不良で交換したし、外部micro MD が読めなくてHELPと何度もやりとりしたりしましたが、一つ前のバージョンのソ...
2011年11月10日木曜日
番外編 Lance Armstrong ,
›
好きだったんですね。 US POSTAL & Live STRONG まだ、子どもがいなかった頃、妻と県外の某ショップまでドライブして購入しました。 リストバンドは後年、通販で買いました。 押し入れの奥で、キャップがくしゃくしゃになっちゃったな。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示