6B-log
ページ
(移動先: ...)
Home
About me
Bicycles
Ukelele
特集 ロードバイク FELT ZWA "バラ完" (全31回 完結)
▼
2013年7月7日日曜日
GIANT ESCAPE R3 久々の晴れ間 洗車してみる
›
ここのところ夢想し続けてきたので、たまには現実的なことを。 昨日はPanaロードにて約40kmをガチで走行、心も体も満足しまくりました。 特に体は「もういい」状態だったので、今朝は平地を選んで約10kmをポタリング。 こんな坂の上でも道を選べば、10km程度の平坦路が確保...
2013年7月6日土曜日
Panasonic クロモリロード 本当はもうちょっとの野望 ヘッドパーツ篇
›
HP-7400 まだまだ続くよ。 《 2011/11/03 「下書き」より 》 1号機のフォーク換装によって生じるヘッドパーツ変更の必要性です。 だから、実行には移さない可能性大です。 また反対にフォークの交換云々とは別にやってしまうかもしれません。 まず、スレッ...
2013年7月5日金曜日
Panasonic クロモリロード 本当はもうちょっとの野望 カーボンフォーク篇 その2
›
お外でもうちょっとカッコよく撮ってあげたい ところでなぜリアルロードバイク=カーボンフォークなのか? (もしくはカーボンフレームではないのか?) ということになっちゃうわけですが、 実は出発点はここではありませんでした。 5700系105換装はない なんて書...
2013年7月4日木曜日
Panasonic クロモリロード 本当はもうちょっとの野望 カーボンフォーク篇
›
実は2011年の文化の日にこんな投稿を下書きしていました。 《 2011/11/03の「下書き」 》 1号機のフォークをカーボン&スレッドレス化するという遠い未来の計画です。 実行には移さないかもしれません。 フォーク : パナソニックORM-1 → ...
2013年7月3日水曜日
自転車完全自作プロジェクト構想編(2)フレームを考える
›
というわけ( 自転車完全自作プロジェクト構想編(1)ミニベロが欲しい )で、予算が付き次第、即、ミニベロを組むことになりました(それがいつなのかは全然分からないのだけれど)。 ところでミニベロってヤツは決まった概念の用語ではないらしく(自転車のジャンル分けって割とそんなもんか...
2013年7月2日火曜日
自転車完全自作プロジェクト構想編(1)ミニベロが欲しい
›
ミニベロが欲しい。 参考画像(イメージはもそっと違う) 何故ミニベロか? まずはここんとこから始まります。 そもそもオールカンパ(!)の自転車が欲しいのです。 オールカンパ=死語ですから、そのパーツは70~80年代のものということ。 フロント2×リヤ...
2013年6月30日日曜日
GIANT ESCAPE R3 自転車通勤 約500km走行後の評価
›
自転車通勤を始めて約2ヶ月が経ちました。 その間実際に自転車で通勤した日は約20日 片道13.5kmとして 一日あたり27km 約500kmを乗ったことになります。 そこで ”通勤に使う自転車”としてのGIANT ESCAPE R3の使用感 を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示